翻訳と辞書
Words near each other
・ 両國勇治郎
・ 両國國技館
・ 両國宏
・ 両國梶之助
・ 両國梶之助 (初代)
・ 両國梶之助 (國岩)
・ 両國梶之助 (瓊ノ浦)
・ 両型性
・ 両域胞胚
・ 両墓制
両大血管右室起始
・ 両大血管右室起始(症)
・ 両大血管右室起始症
・ 両大血管左室起始
・ 両大血管左室起始(症)
・ 両天秤
・ 両夫婦
・ 両子寺
・ 両子山
・ 両室肥大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

両大血管右室起始 : ミニ英和和英辞書
両大血管右室起始[しつ, むろ]
double outlet right ventricle
===========================
: [けつ, ち]
 【名詞】 1. blood 2. consanguinity 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
両大血管右室起始 ( リダイレクト:両大血管右室起始症 ) : ウィキペディア日本語版
両大血管右室起始症[りょうだいけっかんうしつきししょう]

両大血管右室起始症(りょうだいけっかんうしつきししょう、, DORV)とは、大動脈肺動脈の両方の大血管が解剖学的右室から起始する先天性心疾患である。一般に、大動脈と肺動脈のいずれかが完全に、もう一方の大血管の半分以上が解剖学的右室から起始するもの、あるいは両者併せて計150%以上が右室から起始するものと定義する。DORVの指す病態は幅広く、単一病名というよりむしろ心室大血管関係の一形態と捉えることも出来る〔龍野勝彦 他, 『心臓血管外科テキスト』 p169〕。
== 分類 ==

DORVの形態は、 により、
: ,,,,
: ,,,
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'' により、
: ,,,,
: ,,,
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'',,,,
: ,,,
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'',,,
: ,,,
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'',
: ,,,
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'',
: ,,,
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'',,,
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'',
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'',
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)''
の8つのタイプに分類出来る(中括弧の記載法については区分診断法を参照)。この中で最も頻度の高い典型例が タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損(VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)'' タイプであり、本症の半分以上を占める。これは更に心室中隔欠損VSD)の形態・場所により更に4つの形態に分類される(Lev分類)〔Lev M, Bharati S, Meng CC, Liberthson RR, Paul MH, Idriss F. A concept of double-outlet right ventricle. J Thorac Cardiovasc Surg. 1972 Aug;64(2):271-81.〕。
* 大動脈弁下型(subaortic VSD)
* 肺動脈弁下型(subpulmonary VSD)
* 両半月弁下型(doubly committed VSD)
* 遠位型(non-committed or remote VSD)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「両大血管右室起始症」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Double outlet right ventricle 」があります。

両大血管右室起始 : 部分一致検索
両大血管右室起始症[りょうだいけっかんうしつきししょう]
===========================
「 両大血管右室起始 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 )
両大血管右室起始
両大血管右室起始(症)
両大血管右室起始症



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.