翻訳と辞書
Words near each other
・ 両手、双方(手)、双合
・ 両手いっぱいのジョニー
・ 両手に花
・ 両手利
・ 両手利き
・ 両手剣
・ 両手取引
・ 両手吊り
・ 両手軍刀術
・ 両打
両打ち
・ 両把頭
・ 両投げ
・ 両拳
・ 両損
・ 両断
・ 両方
・ 両方 For You
・ 両方共
・ 両方向


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

両打ち ( リダイレクト:スイッチヒッター ) : ウィキペディア日本語版
スイッチヒッター
野球におけるスイッチヒッター (switch hitter) は左右両方の打席でバッティングを行う選手を指す。
ボクシングで右構えと左構えの両方で自在に戦える選手(例えばマービン・ハグラーナジーム・ハメドなど)もスイッチヒッターと呼ばれることがある。
== 概説 ==
野球では、投手の利き腕に対し逆の打席の方が、一般に打者に有利とされる。このためスイッチヒッターは、投手が右投げの場合は左打席に、左投げの場合は右打席に立つことが多い。また、ルール上は途中で打席を変えることもできる(例えば、はじめ右打席に立った後、相手投手が1球投げてから、その後左打席に変える等)。日本プロ野球では柿本実中日)が1963年8月28日の対阪神戦の第1打席(投手は村山実)で1球ごとに打席を替え、6球目に三振したという例がある〔ただし、柿本は通常は右打の選手であり、スイッチヒッターではない。〕。
日本では、足が速く長打力の無い右打ちの選手が、一塁に近いなどの理由で出塁に有利とされる左打ちをするためスイッチヒッターに転向するケースが多い。元々左打者であった選手が左投手に苦しんだために右打席も練習して、スイッチヒッターに転向するパターンもあるが、左打ちの方が得が多いために少なく、特に左投げのスイッチヒッターは希少である。近年は俊足の選手が右打ちから左打ちに転向する際には一度スイッチを経て、右打ちを捨てて左打者専門になるケースが多くなってきており、スイッチヒッターは減少傾向である。
一方、米国では、プラトーン・システムを積極的に取り入れるチームが増えて以降、限られた人数のベンチ入り選手を有効活用するためにスイッチヒッターが重用されるようになり、出場機会を増やすために転向するケースや、スイッチヒッターの強打者ミッキー・マントル(1951年 - 1968年にプレー)の登場以降は、パワーヒッターでもスイッチヒッターに挑戦する選手が増えていった。1940年代から徐々に増えていったスイッチヒッターは、1990年代前半にはメジャーリーグ全選手中で20%以上もの割合に達したが、その後は減少傾向にある〔The Golden Age of Switch Hitters 〕。
スイッチヒッターは左右両方で打撃を行うため、バットスイングによる体のゆがみが悪化しにくくスポーツ障害を起こしにくいと言われている。そのため最近では本来の打席と反対の打席で打撃練習をすることがよく行われるようになっている。
最初のスイッチヒッターは1871年から1874年にかけてニューヨーク・ミューチュアルズなどでプレーしたボブ・ファーガソンに遡る。両打席で打率長打率を併せ持った成績を挙げる選手はミッキー・マントルまで現れなかった〔雑誌「週刊ベースボール」(ベースボールマガジン社刊)2008年7月28日号68ページ「ベースボール雑学トリニティ アメリカ野球雑学概論」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スイッチヒッター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Switch hitter 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.