翻訳と辞書
Words near each other
・ 両手いっぱいのジョニー
・ 両手に花
・ 両手利
・ 両手利き
・ 両手剣
・ 両手取引
・ 両手吊り
・ 両手軍刀術
・ 両打
・ 両打ち
両把頭
・ 両投げ
・ 両拳
・ 両損
・ 両断
・ 両方
・ 両方 For You
・ 両方共
・ 両方向
・ 両方向伝導


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

両把頭 : ミニ英和和英辞書
両把頭[りょうはとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [は, わ]
 【名詞】 1. counter for bundles 
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 

両把頭 : ウィキペディア日本語版
両把頭[りょうはとう]

両把頭(りょうはとう)は中国の時代の満洲族の女性の髪形である。頭髪を額中央から左右に分けることからこの名がある。両把児頭(liǎngbǎrtóu、リャンパルトウ)、二把頭(èrbǎtóu、アルパァトウ)、旗頭(qítóu、チートウ)、把頭児(bǎtóur、パァトウル)、一字頭(yízìtóu、イーツートウ)、叉子頭(chāzitóu、チャーツトウ)或いは如意頭(rúyìtóu、ルーイートウ)とも呼ばれる。
== 概要 ==
両把頭はすべての髪の毛を頭のてっぺんで束ねる。次に頭髪を左右に分け、長く平べったいを土台にしてそれぞれ巻き上げる。巻き上げたそれぞれの髪を横向きにした後、更にもう一本の簪を横から差込み固定する。頭の後ろの余った頭髪は燕尾形に平べったく結う。首筋の後ろにくる結いは頭部の動きと寝そべる時の邪魔になる。これは女性を上品でまじめに見せるためである。
両把頭は清朝初期の頃は頭の後ろで渦状に巻きつけるだけだった。また女性の生えている髪の毛だけを利用した。そのため全体的に小さくぺしゃんこだった。その後、時が経つにつれ、巻きつける位置は頭のてっぺんに向かっていき、両把頭は更に高く更に大きくという趨勢に成る。そのため髪を巻き上げる過程でを使うようになった。
清朝後期には、旗頭(大拉翅)という板状で冠状の装飾具に発展し、次第に両把頭に取って代わるようになった。
ある旗頭の中央には牡丹の造花が配され、両脇には孔雀の刺繍がなされる。さらに房のついた紐がたらされる。これを「穂子(ホイツ)」という。現在では、故宮博物院で観光客が記念に両把頭にチャイナドレスを着用することができるが、これらは藍色の鬘を使用したり飾りが間違っていたりと、正確なものが伝わっていない。

File:Ladies of Imperial Chinese Court.jpg|髪型を大拉翅にした清朝の貴婦人(1911年以前)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「両把頭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.