|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 両棲 : [りょうせい] (n) amphibious ・ 偵 : [てい] (n) spy ・ 大隊 : [だいたい] 【名詞】 1. battalion ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
両棲偵捜大隊(りょうせいていそうだいたい、兩棲偵搜大隊)は、中華民国海軍陸戦隊指揮部の直属大隊の一つ。敵橋頭堡への逆上陸作戦の備えから水陸両用偵察を任務とする。 == 沿革 == *1950年~1955年 - 陸戦隊司令部は直属偵察隊を設立。後に陸戦第2旅団直属偵察分隊に改隷。初期の任務も現在の水陸両用作戦をみすえてのことであった。1953年に海軍から人員を選抜し海軍水中爆破大隊が訓練を代行し、ネイビーシールズが初期の専門訓練を半年間、毎次行った。1955年から後は3回に分けて養成し新兵訓練を実施。 *1955年 - 陸戦第1師団設立。第1師団の部隊内の大隊の両棲偵査中隊直属に改隷、1966年に陸戦第2師団設立。第1師団部大隊偵査中隊を設置。1969年より前に各歩兵連隊の部隊内の中隊に第1捜索小隊を配置 *1969年 - 各連隊の部隊内の中隊捜索小隊を分離し、師団の部隊内の大隊偵察中隊を統合させ、直属偵察捜索大隊を編制 *1979年 - 捜索第2中隊を命令により編成し、全大隊兵力340人の陸戦第77師団を設立し、第1偵捜中隊を直属として設置 *1984年 - 陸戦第77師団、直属偵捜中隊を解散 *1996年~1997年 - 直属両棲偵捜大隊に改編し、各師団に1個の直属偵捜中隊を置く *1997年 - 海軍陸戦隊第66師団を解散。両棲偵捜大隊、陸戦第66師団偵捜中隊、海軍陸戦隊政治作戦中隊を司令部直属両棲偵捜大隊に統合 *2001年 - 海軍陸戦隊第99師団を解散。直属偵捜中隊を大隊へ編入 *2005年 - 水中爆破大隊を両棲偵捜大隊へ編入 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「両棲偵捜大隊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|