翻訳と辞書
Words near each other
・ 両眼融合
・ 両眼複視
・ 両眼視
・ 両眼視差
・ 両眼視野
・ 両眼隔離
・ 両眼隔離(症)(眼窩離開症)
・ 両眼隔離症
・ 両矢印
・ 両石駅
両磐
・ 両磐地区消防組合
・ 両社
・ 両神山
・ 両神村
・ 両税制
・ 両税地方委譲問題
・ 両税委譲
・ 両税委譲問題
・ 両税廃止運動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

両磐 : ウィキペディア日本語版
両磐[りょうばん]

両磐(りょうばん)は、旧磐井郡を指す地域名。
== 磐井郡と両磐 ==
磐井郡は、分割前の陸奥国中部(後の陸中国)にあった近世は、仙台藩領と一関藩領(実質的な仙台藩の支藩)に属し、明治以降は陸中国、一関県水沢県磐井県岩手県に属した。
1878年(明治11年)に西磐井郡東磐井郡に分割されて磐井郡は消滅したが、両者を合わせて「両磐」との呼称が生まれた。現在は、磐井郡よりも「両磐」の方が当地を指す名称として一般的である。
平成の大合併において、一関市を中心に「両磐」全域での合併協議が行われた。奥州藤原氏の拠点であり、平安時代末期には平安京に次ぐ日本第二の都市であった平泉の名を採って「平泉市」となる予定であったが、名称に関わる裏取引が発覚して合併協議は破綻した。その後、一関市を中心とした合併がなされて「両磐」のほとんどが一関市となり、平泉町藤沢町が各々単独町制の道を選んだ。当初一関市との合流を望んでいた藤沢町は、財政上の問題がクリアされ、改めて一関市に合流している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「両磐」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.