翻訳と辞書
Words near each other
・ 中つ国 (トールキン)
・ 中つ国の人物一覧
・ 中つ国の正典
・ 中つ国の河川
・ 中つ国の種族・人種
・ 中つ国の言語
・ 中つ国関連の文献一覧
・ 中つ国関連の記事のカテゴリー別一覧
・ 中つ国関連の記事の一覧
・ 中でも
中の丸
・ 中の人
・ 中の人などいない!
・ 中の人などいない! トーキョー・ヒーロー・プロジェクト
・ 中の兄
・ 中の原スキー場
・ 中の君
・ 中の山古墳
・ 中の峠隧道
・ 中の島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中の丸 : ミニ英和和英辞書
中の丸[なかのまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

中の丸 : ウィキペディア日本語版
中の丸[なかのまる]
中の丸(なかのまる、? - 寛永2年9月25日1625年10月26日))は、戦国時代から江戸時代初期の女性。安芸国戦国大名毛利元就の後妻、継室とも側室ともされる。安芸国佐西郡石内の国人領主・小幡氏の一族小幡元重の姉とされ、小幡氏東の大方とも称される。
== 来歴 ==
時期は不明だが、正室妙玖の死後、毛利元就の妻となった。元就との間に子はなかったが、正室妙玖死後の奥向きを仕切っており、毛利元就と他の側室との間にできた子や、毛利輝元の教育に尽力した。特に毛利輝元を実子のように可愛がり、元就に宛てて輝元の元服式を進言した等の記録が残っている。
元亀2年(1571年)、毛利元就の死後も引き続き毛利家中に留まり、毛利輝元を支えた。後に輝元に、家臣の子とされていた二宮就辰が実は元就の隠し子であることを伝え、就辰を取り立てさせた。
寛永2年(1625年)没、墓は長門国大寧寺にあったが、後に東京に移された。
法名は悟窓妙省大信女。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中の丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.