翻訳と辞書
Words near each other
・ 中世日本紀
・ 中世日本語
・ 中世明日香
・ 中世朝鮮語
・ 中世末期
・ 中世武士選書
・ 中世温暖期
・ 中世盛期
・ 中世神話
・ 中世考古学
中世英語
・ 中世西洋音楽
・ 中世西洋音楽の作曲家
・ 中世西洋音楽の作曲家一覧
・ 中世部落
・ 中世都市
・ 中世騎士物語
・ 中世高地ドイツ語
・ 中丘県
・ 中中


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中世英語 : ミニ英和和英辞書
中世英語[ちゅうせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中世 : [ちゅうせい]
  1. (n-adv,n-t) Middle Ages 2. mediaeval times 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
英語 : [えいご]
 【名詞】 1. the English language 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

中世英語 ( リダイレクト:中英語 ) : ウィキペディア日本語版
中英語[ちゅうえいご]

中英語(ちゅうえいご、)または中期英語(ちゅうきえいご)、中世英語(ちゅうせいえいご)は1066年ノルマン・コンクエスト以後15世紀後半頃までの英語の名称である。文章に方言による大きな揺れが見られる。印刷の普及によって古英語の時代に用いられたウェストサクソン方言にかわってロンドンの方言(東アングリア方言)をもとに文語が形成された。そして、ラテン系言語であるオイル語の系統のフランス・ノルマン語語彙ノルマンディー公側近の貴族により大量に流入した。またこのころのスコットランド南東部のノーザンブリア方言がスコット人の話す英語いわゆるスコットランド語につながる。中英語以後1650年頃までを初期近代英語という。なお近代英語は中英語からの大母音推移を蒙ったため、両者の音韻組織は大幅に異なる。
==発音==
いわゆる黙字(Silent letter。発音されない文字)はなく、どの字も読む。knightはナイトでなくクニヒトと読む。
:Thanne longen folk to goon on pilgrimages
:And palmeres for to seken straunge strondes
:To ferne halwes, kowthe in sondry londes;
::''(ジェフリー・チョーサーカンタベリー物語より)''
straungeは二音節 (straun-ge)、palmeresは三音節 (pal-me-res) である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中英語」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Middle English 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.