翻訳と辞書
Words near each other
・ 中割球
・ 中力粉
・ 中加積村
・ 中加積駅
・ 中助松
・ 中劫
・ 中労委
・ 中動態
・ 中勘助
・ 中務
中務丞
・ 中務内侍日記
・ 中務卿
・ 中務卿宮
・ 中務哲郎
・ 中務大丞
・ 中務大輔
・ 中務少丞
・ 中務少輔
・ 中務敏宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中務丞 : ミニ英和和英辞書
中務丞[なかつかさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 

中務丞 ( リダイレクト:中務省 ) : ウィキペディア日本語版
中務省[なかつかさしょう]
中務省(なかつかさしょう)は、律令制における八省のひとつ。和名はナカノマツリゴトノツカサ。唐名中書省など。「中」は禁中の意。
== 概要 ==
天皇の補佐や、詔勅宣下叙位など、朝廷に関する職務の全般を担っていた為に、八省の中でも最も重要な省とされた。一説には大宝律令以前には宮内省とともに六省の上にあったとする説もある。
そのためこの官庁の長官である中務卿正四位上相当)は平安時代以降はもっぱら四品以上の親王から任命されることとなっており、欠員が生じても適当な親王が出るまでは空席とされた。
また、この官庁は詔勅の施行から後宮女官の人事まで朝廷の事務一般を扱うために職掌が広く、(すけ)・(じょう)・(さかん)の四等官(他の八省の四等官と比較して官位相当は一段高く設定されている。)のほかに、天皇に近侍する侍従、宮中の警備、雑役及び行幸の際の警護役である内舎人詔勅宣命及び位記を作成する内記等、大蔵省内蔵寮(くらりょう)等の出納を行う監物駅鈴伝符の出納を行う主鈴典鑰中務省品官(ほんかん)とされた。なお、天皇の側近たる侍従及び天皇の警護を行う内舎人は帯剣することを義務付けられていた。
この省の被官の官司は令制では163あったが統廃合により1職6寮に減った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中務省」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ministry of the Center 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.