翻訳と辞書
Words near each other
・ 中和広域消防組合
・ 中和抗体
・ 中和新蘆線
・ 中和村
・ 中和村 (千葉県)
・ 中和村 (岡山県)
・ 中和村営バス
・ 中和殿大学士
・ 中和法滴定
・ 中和滴定
中和滴定曲線
・ 中和田村
・ 中和田横穴墓群
・ 中和的選択
・ 中和石油
・ 中和線
・ 中和線 (台湾鉄路管理局)
・ 中和路教会
・ 中和郡
・ 中和門院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中和滴定曲線 : ミニ英和和英辞書
中和滴定曲線[ちゅうわてきていきょくせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中和 : [ちゅうわ]
  1. (adj-na,n,vs) neutralize 2. neutralise 3. counteract 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [しずく]
  1. (n,vs) drop (of water) 2. drip 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
曲線 : [きょくせん]
 【名詞】1. curve

中和滴定曲線 : ウィキペディア日本語版
中和滴定曲線[ちゅうわてきていきょくせん]

中和滴定曲線(ちゅうわてきていきょくせん)とは、酸と塩基中和滴定における、水素イオン指数変化をグラフにしたものである。ここでは水溶液中における中和滴定曲線について、その求め方について解説する。
== 曲線の求め方 ==
水素イオン指数 \mathrm \, は、水素イオン活量a\mathrm^+ \, と表すとき、次式により定義される。なお、対数 (log) は底を10とする常用対数を使用する。
:\mathrm = -\log_ a\mathrm^+ = \log_ \frac
なお、活量はデバイ-ヒュッケルの式近似することが可能であるが、計算が極めて煩雑となるため活量計数はすべて1と仮定し、ここでは活量の代わりにモル濃度を用いる。しかし0.1mol/l程度の水溶液でも活量によるpHの変化は0.1〜0.5程度に及ぶことに注意する必要がある。一般に弱酸を滴定する場合、pHは計算値より低い方へシフトする。イオン電荷が大きいとき程、この影響は著しい。水素イオンのモル濃度すなわち水素イオン濃度は \, で表す。
:\mathrm = -\log_ = \log_ \frac
また、溶液のpHを求めるには、まず水素イオン濃度を求めることになる。これには以下のことを考慮する。
*溶質酸解離定数
*自己解離定数
これらを用いてそれぞれの電離平衡に関する質量作用の法則の式を立てる。次に
*溶質の物質収支に関する式
*電離により生成したイオンについて電気的中性原理の式
これらの連立方程式を解くことになる。また滴定に伴い溶液体積が増加するため、濃度変化も考慮しなければならない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中和滴定曲線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.