翻訳と辞書
Words near each other
・ 中国西南航空4146便墜落事故
・ 中国西南航空公司
・ 中国西南部
・ 中国西部航空
・ 中国言語文化学科
・ 中国語
・ 中国語における外国固有名詞の表記
・ 中国語のモンゴル文字表記
・ 中国語の点字
・ 中国語の部屋
中国語会話
・ 中国語入力システム
・ 中国語入力方式
・ 中国語入力方法
・ 中国語圏
・ 中国語検定
・ 中国語検定試験
・ 中国語版Wikipedia
・ 中国語版ウィキペディア
・ 中国語科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中国語会話 : ミニ英和和英辞書
中国語会話[ちゅうごくごかいわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中国 : [ちゅうごく]
 【名詞】 1. (1) China 2. (2) South-west most region of Honshu 3. middle of a country 4. the Hiroshima area 
中国語 : [ちゅうごくご]
 (n) Chinese language
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国語 : [こくご]
 【名詞】 1. national language 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会話 : [かいわ]
  1. (n,vs) conversation 
: [はなし]
  1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation 

中国語会話 : ウィキペディア日本語版
中国語会話[ちゅうごくごかいわ]

中国語会話(ちゅうごくごかいわ)は、NHK教育テレビジョン2008年3月まで放送された中国語語学番組である。1967年4月に「テレビ中国語講座」として放送が開始された
== 概要 ==
1967年、NHKは新たに国連公用語の講座番組を設けることになり、テレビ「スペイン語講座」(制作:大阪中央放送局=当時)とともに、「中国語講座」(制作:NHK京都放送局)の放送を開始した(京都での制作は1990年3月30日まで)。講師は相浦杲望月八十吉の2人、ゲストは金毓本高維先王蕙茹の3人であった。
番組を始めるに当りNHK側から講師への要望として
# 月水金の週3回、午後6時から6時半の放送。
# 普通語(中国共通語)を教える。
# 注音符号ではなくローマ字、簡体字を用いる。
などがあった。
テーマ音楽は南安雄作曲、大阪放送管弦楽団演奏の中国風ボサノバの曲であった。テレビ講座の放送が始まると「中国語教育上画期的な革命的なできごと(中略)私は4月の最初のテレビ講座を視聴して、そのすばらしさに圧倒され今まで通り大学で授業するのがいやになったほどである」(坂本一郎関西大学教授)〔NHK中国語講座テキスト1967年12月号(p.55)〕などの声が。しかし、当時は文化大革命の最中であり、日本国内では学園紛争が燃え盛っていた。中国語講座は左右からの攻撃の標的になろうとしていた。
1970年度の放送分について、東京本部から、テキスト原稿にある北京の実在の胡同(横丁)などの名と、『白毛女』という劇名の二つを架空のものに変えるようにとの指示があった。さらにパンダや万里の長城長江大橋などを紹介するならば台湾をも紹介せよとの指示が加わった。制作現場は混乱した。遂に二人の講師の番組出演拒否、さらには現代中国学会会員全員のNHK出演拒否と事態は深刻化した(NHK中国語講座事件)〔冨崎哲著『恥の上塗り』岩波ブックセンター(pp.63 - 70)〕。その直後1971年7月ヘンリー・キッシンジャー特使が北京に飛び、翌1972年2月にニクソン訪中、9月には田中角栄首相訪中、日中国交正常化と世界は激変し、この問題は実質的に消滅した。
その後は香坂順一藤堂明保輿水優榎本英雄などの講師が次々に番組を担当した。テーマ音楽も「」(、革命模範劇白毛女』のテーマ曲)に変更になった1990年代に入ると、取り上げられる教材の幅が広がりを見せ、中国映画の紹介などが取り入れられた。21世紀に入ると、NHKテレビ外国語講座全体の改革と連動して、番組内容は大きく変化を見せた。
北京オリンピック開催を期に、NHKは語学講座の抜本的再編に着手した。2008年3月をもって、歴史に幕を下ろした。後継番組は、『テレビで中国語』である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中国語会話」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.