|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中央 : [ちゅうおう] 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle ・ 母 : [はは] 【名詞】 1. (hum) mother ・ 母音 : [ぼいん] 【名詞】 1. vowel ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note
中央母音()とは、狭母音と広母音の中間の広さの母音を言う。中舌母音()とは異なる概念なので注意が必要である。 中段母音と呼ぶこともある。 ==国際音声記号== 国際音声記号では、母音の広さを基本的に狭母音・半狭母音・半広母音・広母音の4段階に分けているため、半狭と半広の中間にあたる中央母音が必要になることはあまりなく、実際に記号が割りあてられているのは中舌非円唇母音ののみである。 以外の中央母音、たとえば半狭母音と半広母音のちょうど中間の広さの母音を国際音声記号で厳密表記するには、またはと表記する。通常はひとつの言語で半狭母音・中央母音・半広母音の3つを区別することはほとんどない。国際音声記号の方針として、精密表記が必要な場合以外、なるべく通常のラテン・アルファベットをそのまま使うことになっているため〔 5. Broad and narrow transcriptions〕、のような半狭母音用の記号をそのまま中央母音のために使うことが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中央母音」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|