翻訳と辞書
Words near each other
・ 中富良野駅
・ 中富雄也
・ 中寒二
・ 中寧
・ 中寧県
・ 中寮
・ 中寮郷
・ 中寺村
・ 中将
・ 中将タカノリ
中将姫
・ 中将姫古跡の松
・ 中将姫誓願桜
・ 中将棋
・ 中将湯
・ 中尉
・ 中尊
・ 中尊寺
・ 中尊寺 (台中市)
・ 中尊寺PA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中将姫 : ミニ英和和英辞書
中将姫[ちゅうじょうひめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中将 : [ちゅうじょう]
 【名詞】 1. lieutenant general 2. vice-admiral 
: [しょう]
 【名詞】 1. commander 2. general 3. leader 
: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 

中将姫 : ウィキペディア日本語版
中将姫[ちゅうじょうひめ]
中将姫(ちゅうじょうひめ、天平19年8月18日(747年9月30日)- 宝亀6年3月14日(775年4月22日))は、奈良当麻寺に伝わる当麻曼荼羅を織ったとされる、日本の伝説上の人物。平安時代の長和寛仁の頃より世間に広まり、様々な戯曲の題材となった。
== 伝説における生涯 ==

當麻寺#当麻曼荼羅と中将姫伝説も参照の事。)
藤原鎌足曾孫右大臣藤原豊成とその妻の紫の前(品沢親王の娘)の間には長い間子どもが出来ず、桜井長谷寺の観音に祈願し、中将姫を授かる。しかし、母親は、その娘が5歳の時に世を去り、7歳の時に豊成は、橘諸房の娘である照夜の前を後妻とする。
中将姫は、美貌と才能に恵まれ、9歳の時には孝謙天皇に召し出され、百官の前で琴を演奏し、賞賛を受ける。しかし、継母である照夜の前に憎まれるようになり、盗みの疑いをかけられての折檻などの虐待を受けるようになる。
13歳の時に、三位中将の位を持つ内侍となる。
14歳の時、豊成が諸国巡視の旅に出かけると、照夜の前は、今度は家臣に中将姫の殺害を命じる。しかし、命乞いをせず、亡き実母への供養を怠らない、極楽浄土へ召されることをのみ祈り読経を続ける中将姫を家臣は殺める事が出来ず、雲雀山の青蓮寺 (宇陀市)へと隠す。翌年、豊成が見つけて連れ戻す。中将姫は1000巻の写経を成す。
天平宝字7年(763年)、16歳の時、淳仁天皇より、後宮へ入るように望まれるが、これを辞す。その後、二上山の山麓にある当麻寺へ入り尼となり、法如という戒名を授かる。
26歳で長谷観音のお告げにより、当麻曼荼羅を織り上げる。仏行に励んで、徳によって仏の助力を得て、一夜で糸で当麻曼荼羅観無量寿経曼荼羅)を織ったとされている。
宝亀6年(775年)春、29歳で入滅阿弥陀如来を始めとする二十五菩薩が来迎され、生きたまま西方極楽浄土へ向かったとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中将姫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.