翻訳と辞書
Words near each other
・ 中屋敷哲也
・ 中屋敷小三郎
・ 中屋敷法仁
・ 中屋敷鉄也
・ 中屋旅館
・ 中屋村 (岐阜県)
・ 中屋美和
・ 中屋重治
・ 中層
・ 中層大気
中層建築
・ 中層建築物
・ 中層湿原
・ 中層雲
・ 中山
・ 中山 (八王子市)
・ 中山 (兵庫県)
・ 中山 (富山県)
・ 中山 (市川市)
・ 中山 (広島市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中層建築 : ミニ英和和英辞書
中層建築[けんちく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
建築 : [けんちく]
  1. (n,vs) construction 2. architecture 

中層建築 ( リダイレクト:中層建築物 ) : ウィキペディア日本語版
中層建築物[ちゅうそうけんちくぶつ]
中層建築物(ちゅうそうけんちくぶつ)は、高さによって建築物を区分する際の一区分で、一般に3階以上、5階以下の建築物を指す。中層建築物より高さが低い建築物は低層建築物、高さが高い建築物は高層建築物と呼ばれる。
== 定義 ==
中層建築物には種々の定義があるが、一般的には、国土交通省の法令の運用などに基づき、3階以上、5階以下の建築物を中層建築物と呼ぶことが多い。主要な定義には以下のものがある。
都市計画法施行令では、一団地の住宅施設の都市計画については、住宅の低層、中層又は高層別の予定戸数を定めることとされており(第6条第1項第7号)、実務上、低層は1~2階、中層は3~5階、高層は6階以上とされている。
建設省が1995年に策定した「長寿社会対応住宅設計指針」(建設省住備発第63号)〔長寿社会対応住宅設計指針 〕においても、「6階以上の高層住宅にはエレベーターを設置するとともに、できる限り3~5階の中層住宅等にもエレベーターを設ける。」と規定されており、3~5階が中層住宅とされている。
消防法では、中層建築物についての定義はないが、高層建築物を「高さ31mを超える建築物」と定義しているため(第8条の2)、中層建築物の上限は高さ31mであると解釈することができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中層建築物」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.