|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
中山水兵射殺事件(なかやますいへいしゃさつじけん)は、1935年11月9日に中華民国上海共同租界で、日本海軍の中山秀雄一等水兵が中国人により殺害された事件。事件名は、たんに中山事件、あるいは中山一等水兵射殺事件〔、中山水兵が死後に進級したため中山兵曹射殺事件〔とも呼ぶ。 == 背景 == ;楊文道の反蒋介石・反日活動 事件を引き起こすことになる秘密結社同義協会会長の楊文道は〔、1932年の第一次上海事変の際に第十九路軍(zh)諮議となり配下を率いて便衣隊として活動していた〔。また、事件実行犯となる葉海生も日本側の後方撹乱を図っていた〔。その後、楊文道は十九路軍の蔡廷鍇と連絡を取り合いながら上海における反蒋介石運動の指導者として活躍し、1933年の福建革命(zh)時には中国共産党とともに上海で反蒋介石暴動を起こそうとしたが、中華民国政府に計画が発覚すると廈門へ逃亡していた〔。 事件勃発時の楊文道は、蔣介石派に対立する広東派系の第十九路軍から多額の資金援助を受けており、上海・廈門における大暴動計画を樹てるとともに日本の勢力を利用して蒋介石政権の打倒を図ろうとしていた。 ;多発するテロ事件 1935年1月21日、汕頭邦人巡査射殺事件〔、7月10日、上海邦人商人射殺事件〔、9月19日、漢口邦人巡査射殺事件〔〔など中山一等水兵射殺事件が起きるまでには数々のテロ事件が繰り広げられていた〔。11月1日には日中提携に最も関心をもっていた汪兆銘中華民国行政院長が十九路軍の元小隊長等に狙撃される汪兆銘狙撃事件が起きた。このような事件が続発するさなかの1935年当時の上海には28,000人の日本人が居留していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中山水兵射殺事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|