翻訳と辞書
Words near each other
・ 中山信守
・ 中山信安
・ 中山信宏
・ 中山信宝
・ 中山信弘
・ 中山信彬
・ 中山信徴
・ 中山信情
・ 中山信成
・ 中山信政
中山信敏
・ 中山信敬
・ 中山信昌
・ 中山信正
・ 中山信治
・ 中山信行
・ 中山信順
・ 中山修
・ 中山修助
・ 中山修輔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中山信敏 : ミニ英和和英辞書
中山信敏[なかやま のぶとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

中山信敏 : ウィキペディア日本語版
中山信敏[なかやま のぶとし]
中山 信敏(なかやま のぶとし、延宝7年(1679年)- 宝永8年3月8日1711年4月25日))は、常陸松岡藩の第6代当主、常陸太田藩の初代当主。常陸水戸藩附家老・中山家6代。
第3代当主・中山信治の七男。正室は小城藩主・鍋島直能の養女。子に娘(中山信昌正室)。官位は従五位下、備中守、備前守。通称内記、主殿。
元禄10年、兄信成の養子となる。元禄15年(1702年)12月18日、従五位下備中守に叙任。元禄16年(1703年)10月、5代当主の兄・信成が没したが嫡子・信順は幼少だったため、信成の養子となって同年12月に家督を相続した。宝永元年(1704年)11月15日、備前守に遷任。宝永4年(1707年)、居所が常陸国久慈郡太田に知行替えとなり、陣屋を築き、5,000石加増され、組付50騎の5,000石と合わせて2万5,000石を公称することとなる〔小山譽城『徳川御三家付家老の研究』(清文堂出版、2006年) ISBN 4-7924-0617-X〕。正徳元年(1711年)死去。甥で養子となっていた信順が跡を継いだ。墓所は埼玉県飯能市の智観寺。
== 脚注 ==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中山信敏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.