翻訳と辞書
Words near each other
・ 中山真之亮
・ 中山真吾
・ 中山真奈美
・ 中山真彦
・ 中山真斗
・ 中山真見
・ 中山知子
・ 中山知紗
・ 中山研一
・ 中山硬式野球クラブ
中山礼子・八多恵太
・ 中山祐一朗
・ 中山神社
・ 中山神社 (さいたま市)
・ 中山神社 (下関市)
・ 中山神社 (恵那市)
・ 中山神社 (曖昧さ回避)
・ 中山神社 (美濃加茂市)
・ 中山福
・ 中山福蔵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中山礼子・八多恵太 : ミニ英和和英辞書
中山礼子・八多恵太[なかやまれいこ やたけいた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [やつ]
 (num) eight
: [た]
  1. (n,pref) multi- 

中山礼子・八多恵太 : ウィキペディア日本語版
中山礼子・八多恵太[なかやまれいこ やたけいた]
中山礼子・八多恵太(なかやまれいこ・やたけいた)は、昭和期に活躍した浪曲漫才コンビ。(浪曲ショウ、歌謡浪曲ショウ)。
前身は1962年に中山礼子と中山恵一(のちの八多恵太)と中山修で結成した『ロマンスレイコショウ』(または中山礼子ショウ)。
その後『ロマンスレイコショウ』は1963年に中山修が脱退し浪曲出身の小山幸一郎(後の2代目吉田奈良夫)が加入したが1972年に小山が浪曲に復帰に伴い中山礼子・八多恵太として再出発を図った。コンビ名の通り礼子が漫才の主導権を握り、男勝りのハキハキとした節に特徴があった、なんば花月を中心に吉本興業の主要劇場で活躍した。
礼子・恵太の音曲漫才時代のテーマソングは「ギタァ~ァ 抱えて~ 気楽な~コン~ビ 今日も~元気にぃい~ やぁ~りまぁ~あ~ しょう~」
後に晩年は2人とも病気を患った。
芸はショウ時代は硬い浪曲スタイル、徐々に漫才のしゃべくりが多くなり後年は八多恵太がギターを外していた。
礼子は横山やすし・西川きよしのコンビを結成させた人物。
弟子には伊豆あすか・奄美きょうかの奄美きょうかがいる。
== メンバー ==

*中山 礼子(なかやま れいこ、1929年 - 1982年10月12日)本名は中山禮子。ツッコミ、浪曲担当。
:九州の生まれ、1943年5月に浪曲の初代京山幸枝の門下になる。長らく浪曲の修行をし、曲師の藤信初子、エレキギター弾きの安井久雄と組んで浪曲をしていたが芽が出ず、ショウに転身。
*八多 恵太(やた けいた、1930年 - 1983年)本名は角田恵一。ボケ、エレキギター担当。
:兵庫県西脇市の生まれで父は神主、1947年に女剣劇に入団。1949年に歌謡一座に入りギター演奏や司会進行役をやったりしていた。『ロマンスレイコショウ』時代には中山恵一を名乗った。
:本業の傍ら岡山で神主をしていた。
:芸名は大阪弁の「やたけた」に由来。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中山礼子・八多恵太」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.