翻訳と辞書
Words near each other
・ 中島愛蘭
・ 中島愛里
・ 中島慎三郎
・ 中島慶次
・ 中島成雄
・ 中島拓斗
・ 中島撫山
・ 中島政希
・ 中島敏文
・ 中島敏次郎
中島敦
・ 中島敦子
・ 中島敦彦
・ 中島文明
・ 中島文雄
・ 中島斌雄
・ 中島早耶
・ 中島早苗
・ 中島早貴
・ 中島昌利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中島敦 : ミニ英和和英辞書
中島敦[なかじま あつし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中島 : [なかしま, なかじま]
 【名詞】 1. island in a pond or river 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

中島敦 : ウィキペディア日本語版
中島敦[なかじま あつし]

中島 敦(なかじま あつし、1909年明治42年)5月5日 - 1942年昭和17年)12月4日)は、日本小説家
==人物==
中島家は代々、日本橋新乗物町(現在の東京都中央区日本橋堀留町)で駕籠を製造販売する商家であった。敦の祖父中島慶太郎(号を撫山)は家業を嫌い、漢学者亀田鵬斎の子・稜瀬の門下となり、稜瀬没後は稜瀬の養子・鶯谷に師事した。後に埼玉県南埼玉郡久喜町(現久喜市)に漢学塾「幸魂教舎」を開き、『斗南先生』のモデルとなった伯父・中島端蔵(戸籍謄本上は長男と記載されているが撫山には先妻との間に子があり、実際は撫山の次男)が祖父の漢学塾を受け継いでいた。他に中島竦・中島若之助・中島開蔵・中島比多木などの伯父叔父がおり、みな漢学を修めて世に出ている。
父・中島田人(撫山の六男。戸籍上は五男)は1889年文部省教員検定試験の漢学科に合格し、銚子中学校(旧制中学)で漢文教員をしていた。生母・チよは、旗本の家柄で警察官をしていた岡崎勝太郎の一人娘で、小学校教員も一時していたとされる。
深田久弥とは深い交友でありその推薦で、デビュー作の『山月記』と『文字禍』(発表時の題は2作まとめて『古譚』)、続けて『光と風と夢』が発表された。気管支喘息悪化のため早逝。『李陵』他いくつかの作品は、遺作として没後発表された。漢文調の格調高い端正な文体とユーモラスに語る独特の文体を巧みに使い分けている。
『李陵』は深田が、遺稿に最も無難な題名を選び命名したもので、中島自身はいくつかの題を記したメモを遺している。
没後1948年中村光夫氷上英廣らの編纂で『中島敦全集』全3巻が筑摩書房から刊行され、毎日出版文化賞を受賞。以後、国語教科書に「山月記」が多く掲載されたため広く知られた作家となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中島敦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.