|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中座 : [なかざ, ちゅうざ] (n,vs) leaving before an affair is over ・ 座 : [ざ] 1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
中座 真(ちゅうざ まこと、1970年2月3日 - )は、将棋棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は219。北海道稚内市出身。 ==棋歴== 1981年に奨励会に入会。20歳で三段に昇段したが、四段に昇段できないまま5年が経ち、26歳の年齢制限が迫っていた。四段昇段できなければ退会する覚悟を決めて臨んだ第18回三段リーグ(1995年度下半期)は、最後の一局で敗れ12勝6敗で終了〔勝った今泉健司は、12勝6敗で並んだが順位の差で涙を呑んだ〕。本人は諦めていたが、その後競争相手〔野月浩貴、藤内忍(現・指導棋士)、木村一基の3人〕が全員敗れ、逆転で四段昇段が決まった〔もう一人の四段昇段者は堀口一史座〕〔その経緯は『将棋の子』(大崎善生・著)の冒頭に詳しく記されている〕。その知らせを聞いた際、放心状態でその場に座り込んだ姿をとらえた写真が、週刊将棋に掲載された。 横歩取りにおける後手の戦法「横歩取り8五飛」(「中座飛車」とも)を生み出す。1号局は1997年8月26日の対・松本佳介戦であった。8四ではなく8五に引かれた飛車を見た松本は、「間違えて置いた」と思ったという〔「将棋世界」2000年1月号付録〕。 第11期(2003年度)銀河戦で、ベスト8進出。 プロ入り後、五段昇段に5年、六段昇段に6年近くを要した。しかし2007年、竜王戦連続2回昇級の昇段規定によって、六段昇段後わずか16局(半年弱)で七段昇段となった。一方、第66期(2007年度)C級1組順位戦で2度目の降級点を喫し、C級2組へ降級となった。 第49期(2008年度)王位戦でリーグに進出。2勝3敗でリーグ陥落となったが、渡辺明・丸山忠久から勝ち星を挙げた。 第23期(2010年度)竜王戦3組で準優勝し、自己最高の2組へ昇級。第24期(2011年度)竜王戦2組で初戦から連敗し3組に降級。第28期(2015年度)竜王戦3組でも初戦から連敗し4組への降級が決まった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中座真」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|