|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中心 : [ちゅうしん] 【名詞】 1. (1) center 2. centre 3. middle 4. heart 5. pivot 6. emphasis 7. balance 8. (2) core 9. focus ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 多角 : [たかく] 【名詞】 1. many-sided 2. versatile 3. polygonal 4. diversified ・ 角 : [つの] 【名詞】 1. horn ・ 数 : [すう, かず] 1. (n,n-suf) number 2. figure
中心つき多角数(ちゅうしんつきたかくすう、)は自然数で、正多角形の形に点を中心から順に並べたときにそこに含まれる点の総数にあたる数である。 主な中心つき多角数は以下の通り *中心つき三角数 1, 4, 10, 19, 31, … () *中心つき四角数 1, 5, 13, 25, 41, … () *中心つき五角数 1, 6, 16, 31, 51, … () *中心つき六角数 1, 7, 19, 37, 61, … () *中心つき七角数 1, 8, 22, 43, 71, … () *中心つき八角数 1, 9, 25, 49, 81, … () *中心つき九角数 1, 10, 28, 55, 91, … () *中心つき十角数 1, 11, 31, 61, 101, … () また、中心つき九角数は 6 以外の完全数を含み、中心つき十二角数は六芒星数と一致する。 == 例 == ;中心つき四角数 ;中心つき六角数 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中心つき多角数」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|