翻訳と辞書
Words near each other
・ 中期防衛力整備計画 (1986)
・ 中期防衛力整備計画 (1991)
・ 中期防衛力整備計画 (1996)
・ 中期防衛力整備計画 (2001)
・ 中期防衛力整備計画 (2005)
・ 中期防衛力整備計画 (2010)
・ 中期防衛力整備計画 (2011)
・ 中期防衛力整備計画 (2014)
・ 中期阻害剤
・ 中木
中木ダム
・ 中木康夫
・ 中木頭村
・ 中末比
・ 中本たか子
・ 中本マリ
・ 中本伸一
・ 中本伸輔
・ 中本信幸
・ 中本修平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中木ダム : ミニ英和和英辞書
中木ダム[なかぎだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

中木ダム : ウィキペディア日本語版
中木ダム[なかぎだむ]

中木ダム(なかぎダム)は、群馬県安中市利根川水系中木川に建設されたダム。高さ41メートルの重力式コンクリートダムで、安中市営水道用ダムである。ダム湖(人造湖)の名は妙義湖(みょうぎこ)という。妙義荒船佐久高原国定公園
== 歴史 ==
中木ダムは、1951年昭和26年)に着工し、1959年(昭和34年)に完成した。当初はかんがいを主に、副次的に砂防を目的とする群馬県営ダムとして建設されたが、コメ生産調整や、昭和初期の生糸価格暴落によって一時は衰退した養蚕業の再興を背景に、その需要見通しを下方修正せざるを得なくなった。そこで、群馬県は1979年(昭和54年)4月、中木ダムを碓氷上水道企業団(現・安中市上下水道部)に譲渡し、上水道用ダムに転身させた。中木ダムの水は久保井戸浄水場に送水され、地域に配水されている。
同企業団は1954年(昭和29年)12月に碓氷郡松井田町安中町の2町(ともに現・安中市)が設立許可申請を群馬県知事に提出したことから始まる。当初は砂防ダムとして建設されていた坂本ダム(碓氷湖)を水源とするべく改修を働きかけたのも同企業団である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中木ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.