翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村仁美
・ 中村仲助
・ 中村仲蔵
・ 中村仲蔵 (3代目)
・ 中村仲蔵 (初代)
・ 中村伊一
・ 中村伊知哉
・ 中村伝三郎
・ 中村伝九郎
・ 中村伝次郎
中村伝治
・ 中村伶
・ 中村伸
・ 中村伸能
・ 中村伸行
・ 中村伸郎
・ 中村佐一
・ 中村佐喜子
・ 中村佐恵美
・ 中村佑


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村伝治 : ミニ英和和英辞書
中村伝治[なかむら でんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication

中村伝治 : ウィキペディア日本語版
中村伝治[なかむら でんじ]

中村伝治 (なかむら でんじ、1880年(明治13年) - 1968年(昭和43年))は、日本建築家
横河工務所(後の横河建築設計事務所)の代表作を多くてがけ、後に横河民輔から横河工務所を受け継ぐ。
その他では建築界へのメートル法の導入、工業品規格統一(戦前のJES)のための調査、戦前の建築士法制定運動に尽力する。学会では建築設計資料集成の刊行に携わる。
1880年(明治13年)、東京葛飾小菅生まれ。生家は金工業で氏は桂といい、四谷の中村家に養子になる。府立尋常中学校(現在の東京都立日比谷高等学校)から
旧制第一高等学校をへて、東京帝国大学工科大学進学
1904年(明治37年)、東京帝国大学工科大学建築学科卒業、卒業後、横河工務所に就職
1917年(大正6年)から1927年(昭和2年)まで、東京高等工業学校講師兼務。
1919年(大正8年)横河工務所理事。1934年(昭和9年)旧日本建築士会会長。
1941年(昭和16年)から1950年(昭和25年)まで、東京美術学校講師。
1944年(昭和19年)、日本建築設計監理統制組合理事長。
1947年(昭和22年)、日本建築設計監理協会理事長、昭和27年同協会会長。
1952年(昭和27年)、東京建築士会会長、日本建築士連合会会長。
1953年(昭和28年)、横河工務所代表取締役会長。
1964年(昭和39年)、第1回日本建築祭で日本建築界先覚者遺徳顕彰5氏のうちの1人に師の横河民輔が選出され、個人になった師とその遺族の代わりに記念品贈呈を授与する。
1968年(昭和43年)逝去、享年88。
==代表建築作品==
東京株式取引所市場(1927年(昭和2年))、三越本店(1927年(昭和2年))、日本電報通信社(1934年(昭和9年))、日本製粉会社各工場、日本徴兵保険各支社など多数
==著作==
*「建築の積算便覧」(洪洋社、1929年)
*「建築の積算梗概」(大日本聯合火災保険協会, 1930年)

==参考文献==

*村松 貞次郎 日本建築家山脈 鹿島出版会; 2005 ISBN 978-4306044555



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村伝治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.