|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 五 : [ご] 1. (num) five
中村 四郎五郎(なかむら しろうごろう)は歌舞伎の名跡の一。七代目の屋号は中村屋。定紋は角切銀杏。 *初代中村四郎五郎 *初代中村七三郎の門弟。 *梅垣安左衛門 → 中村四郎五郎 → 中村四郎十郎 → 中村四郎五郎 *二代目中村四郎五郎 *初代の門弟後に養子。 *中村三四郎 → 二代目中村四郎五郎 *三代目中村四郎五郎 *初代中村喜代三郎の門弟。 *市川京藏 → 三代目中村四郎五郎 *四代目中村四郎五郎 *初代中村喜代三郎の門弟後に初代中村富十郎の門弟。 *山下増太郎 → 二代目中村松兵衛 → 中村富之助 → 中村浪藏 → 四代目中村四郎五郎 → 三国富士五郎 *五代目中村四郎五郎 *四代目四郎五郎の実の弟。初代中村喜代三郎の門弟後に桐島儀左衛門の門弟。 *初代中村権藏 → 霧島権藏 → 初代中村権藏 → 中村新四郎 → 五代目中村四郎五郎 *六代目中村四郎五郎 *水木卯左衛門 → 六代目中村四郎五郎 *七代目中村四郎五郎 *十七代目中村勘三郎の門弟。長らく絶えていた「中村四郎五郎」の名跡を1976年に再興。 *中村たかほ → 中村仲三郎 → 三代目中村清五郎 → 七代目中村四郎五郎 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中村四郎五郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|