翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村大哉
・ 中村大尉事件
・ 中村大成
・ 中村大樹
・ 中村大輔
・ 中村大輔 (バスケットボール)
・ 中村大輝
・ 中村大造
・ 中村天平
・ 中村天雀
中村天風
・ 中村太亮
・ 中村太亮 (サッカー選手)
・ 中村太八郎
・ 中村太地
・ 中村太地 (ヴァイオリニスト)
・ 中村太知
・ 中村太郎
・ 中村太郎 (剣道家)
・ 中村太郎 (大久保利通従者)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村天風 : ミニ英和和英辞書
中村天風[なかむら てんぷう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 

中村天風 : ウィキペディア日本語版
中村天風[なかむら てんぷう]
中村 天風(なかむら てんぷう、1876年7月30日 - 1968年12月1日)は日本の思想家実業家。日本初のヨーガ行者で、天風会を創始し心身統一法を広めた。本名は中村三郎(なかむらさぶろう)。
== 来歴 ==

=== 「玄洋社の豹」 ===
1876年(明治9年)、大蔵省初代抄紙局長の中村祐興の息子として豊島郡王子村(現東京都北区王子)で出生〔池田(1995):45ページ〕。父祐興は旧柳川藩士で、中村家は柳川藩藩主である立花家と遠縁にあたる。王子村や本郷で幼少を過ごした後、福岡市の親戚の家に預けられ、修猷館中学(現・修猷館高校)に入学。また立花家伝の六歳の時より家伝の随変流の修業を始める。随変流は立花宗茂を流祖とし〔中村天風先生 、2013年4月10日閲覧。〕戦国時代に成立した流派で、剣術抜刀術をもつ。天風は後に随変流を極めることとなる。ちなみに、「天風」という号は天風が最も得意とした随変流抜刀術の「天風」(あまつかぜ)という型からとられたものである〔。
幼少期より官舎の近くに住んでいた英国人に語学を習い、修猷館ではオール英語の授業を行っていたため語学に堪能となり、また柔道部のエースとして文武両道の活躍をするが、練習試合に惨敗した熊本済々黌生に闇討ちされ、その復讐を行う過程で出刃包丁を抜いて飛びかかってきた生徒を刺殺してしまう〔池田(1995):47ページ〕。この件で正当防衛は認められたものの、修猷館を退学となった。その後、1892年(明治25年)に玄洋社頭山満のもとに預けられる〔池田(1995):48ページ〕 。
天風は玄洋社で頭角を現し、気性の荒さから「玄洋社の豹」と恐れられた〔池田(1995):54ページ〕。16歳の時に頭山満の紹介で帝国陸軍の軍事探偵(諜報員)となり満州へ赴き、大連から遼東半島に潜入し錦州城九連城の偵察を行う〔。日露戦争が迫った1902年(明治35年)には再度満州に潜入し、松花江の鉄橋を爆破したり、仕込杖青竜刀を持った馬賊と斬り合いを演じるなどの活躍を見せ「人斬り天風」と呼ばれたという。1904年(明治37年)3月21日にはコサック兵に囚われ、銃殺刑に処せられるところであったが、すんでのところで部下に救出された〔池田(1995):52ページ〕 。その後天風は様々な危険を乗り越え、無事目的地の大連に到着した。日露戦争に備えて参謀本部が放った軍事探偵は合わせて113名いたが、そのうち生きて大連に到着したのはわずか9名であった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村天風」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.