翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村宗十郎
・ 中村宗哲
・ 中村宗弘
・ 中村宗見
・ 中村宗雄
・ 中村宝子
・ 中村実三
・ 中村家
・ 中村家住宅
・ 中村家住宅 (沖縄県)
中村容子
・ 中村容子 (アナウンサー)
・ 中村宿
・ 中村宿毛道路
・ 中村寅吉
・ 中村寅太
・ 中村富十郎
・ 中村富十郎 (4代目)
・ 中村富十郎 (5代目)
・ 中村富十郎 (初代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村容子 : ミニ英和和英辞書
中村容子[なかむら ようこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

中村容子 : ウィキペディア日本語版
中村容子[なかむら ようこ]

中村容子(なかむら ようこ、1966年生)は、元アイドル歌手タレント。別名義に大手容子がある〔オバタカズユキ著『だから女は大変だ』のpp.21-34「アイドルしたから普通をみつけた、こと」節にて、「大手容子」名義でインタビューに答えている〕。
==経歴==

* 東京都内で生まれたが、すぐに埼玉県所沢市へ移った〔『明星』〕。
* 4歳からピアノ教室に通う〔『だから女は大変だ』、p.21〕。
* 小学1年生の3学期より国立音楽大学附属小学校に編入〔。
* 中学・高校はそのまま一貫教育であったが、中学3年生のころからピアノを続けることに悩むようになる〔『だから女は大変だ』、p.23〕。そのまま高校に進学するが中学以上に学校の雰囲気をつまらなく感じるようになり〔、高校2年生の時に高校を退学することとなった〔『だから女は大変だ』、p.25〕。一方、同時期に中学時代のボーイフレンドが彼女の写真を雑誌に投稿したことがきっかけで、コマーシャルへの出演依頼があり、芸能界の道に進むことになる〔。この時のことを後にインタビュー〔で「変化の時期って、なぜか色々重なりますよね」と振り返っている。
* 音楽学校出身であることと歌が大好きであったことから、橋本淳のもとで指導を受けながら歌手を目指すことになり、1984年3月23日、CBSソニーよりアイドル歌手「中村容子」としてデビュー〔。デビュー曲は『ティーンエイジ・ソルジャー』であった。
*1984年には、東京音楽祭国内大会で入賞した『だから女は大変だ』、p.27〕。
* しかし売り上げが上がらず、事務所の方針によって4枚目のシングル『夏色マイハート』のリリース後にアイドル活動を終了した〔。
* その後は、必殺仕事人V22話「主水、イッキ飲みする」のお妙役に始まり、1986年には超新星フラッシュマン」の主役(イエローフラッシュ/サラ役)を演じるなど、ドラマで活躍した〔『だから女は大変だ』、p.28〕。
* 超新星フラッシュマン以降はしばらく仕事がなかったが、1988年1月に出身校の先生の紹介で、JRA-FMのキャスターを始めた〔。その後、スポーツ新聞のコラム連載やオールナイト・フジの競馬コーナーに出演するなど競馬関連の仕事が広がり始めたが、1989年にFM制作関係者が贈収賄容疑により逮捕され、スタッフは解散、仕事がない状態となった〔『だから女は大変だ』、p.29〕。
* その後、アメリカに渡り少しドラマに出演したりしたが、1992年に芸能活動を引退した〔。
* 引退理由について、後にオバタカズユキによるインタビューの中で「芸能界の楽しさも分かりかけていた頃だったが、疲れていたし、元々が音楽学校のピアノの緊張感から開放されてもう少し楽になりたかったので、これから一生芸能界の緊張の中で生きていきたいとは思えなかった」という趣旨の発言を残している〔『だから女は大変だ』、p.30〕。また同じインタビューの中で芸能界復帰の可能性について聞かれて「誘われてもきっとやらないと答えると思う」旨を回答している〔『だから女は大変だ』、p.31〕。
* 2012年3月17日、歌手時代に発表された全作品を含むアルバム『ショッキング・ドール18 +6』がソニーオーダーメイドファクトリー完全予約生産限定盤CDとして復刻された。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村容子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.