|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 右 : [みぎ] 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
中村 歌右衛門(なかむら うたえもん)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は初代と三代目が加賀屋、二代目が蛭子屋、四代目以降が成駒屋。定紋は祇園守、替紋は裏梅。 もとは上方の役者だったが、三代目が江戸に下った。四代目までは立役として、五代目以降は女形として活躍。成駒屋系の最も古く権威ある名跡で、現在ある中村姓の名跡は、中村勘三郎系と中村富十郎系を除くすべてがこの歌右衛門系となっている。墓所は初代・二代目・三代目・六代目が青山霊園にある。 ; 初 代 中村歌右衛門 : 初代中村源左衛門の門弟、1714–91。父は加賀金沢の医師・大関俊庵。狂言作者として中村嘉七。 : 初代中村歌之助 → 初代中村歌右衛門 → 初代加賀谷歌七(隠居名) ; 二代目 中村歌右衛門 : 初代の門弟、1752–98。はじめ水木まさのの門弟。 : 初代水木東蔵 → 初代中村東蔵 → 二代目中村歌右衛門 → 初代中村東蔵 ; 三代目 中村歌右衛門 : 初代の子、1778–1838。狂言作者として金澤龍玉。 : 初代加賀屋福之助 → 三代目中村歌右衛門 → 初代中村芝翫 → 三代目中村歌右衛門 → 中村玉助(隠居名) ; 四代目 中村歌右衛門 : 三代目の門弟で後に養子、1798–1852。 : 藤間亀三郎 → 中村藤太郎 → 初代中村鶴助 → 二代目中村芝翫 → 四代目中村歌右衛門 ; 五代目 中村歌右衛門 : 四代目の養子・四代目中村芝翫の門弟で後に養子、1866–1940。実父は幕府金座役人。 : 初代中村兒太郎 → 成駒屋四代目中村福助 → 五代目中村芝翫 → 五代目中村歌右衛門 ; 六代目 中村歌右衛門 : 五代目の子、1917–2001。戦後を代表する立女形。 : 三代目中村兒太郎 → 六代目中村福助 → 六代目中村芝翫 → 六代目中村歌右衛門 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中村歌右衛門」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|