|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 堂 : [どう] 1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent"
中村 素堂(なかむら そどう、1901年(明治34年)5月2日-1982年(昭和57年)7月14日)は、昭和の書道家、歌人、大正大学名誉教授。 静岡県出身。本名は中村 儀雄。 == 来歴 == * 1916年、書家の武田霞洞(明治の書家・西川春洞の高弟)に師事。 * 1923年、書道団体である貞香会を創立・主宰。 * 1924年、東京市立商業学校に出講、鉄道省大臣官文書課に任官。 * 1933年、説文研究会を創立。 * 1939年、全国青年学校教科書に素堂手本執筆。 * 1940年、日本芸術院展覧会審査員、泰東書道院、三楽書道会審査員。 * 1950年、大正大学・武蔵大学・東海学園女子短期大学などにて、20数年にわたり書道講師として後進を指導。 * 1964年、仏教書道社創立、書家・豊道春海の配慮もあり、『仏教書道』誌発刊。 * 仏教三大学仏教研修団副団長として、インド・タイ・ネパール・台湾などを視察。 * 1966年、シルクロード研究のため、中東地方に出張。 * 1973年、大正大学名誉教授となる。 * 1979年、毎日書道展名誉会員となる。 * 1982年、仏教伝道文化賞受賞。 * 同年7月14日、死去(享年81)。 * 1984年1月、『中村素堂遺墨集』発刊。銀座和光にて遺墨展開催。 * 1988年、『筆間雑記』・『中村素堂随想集』発刊。 * 1995年2月、東京都文京区小石川伝通院にて記念碑建立。 * 1999年8月、北京中国美術館にて生誕100年記念展を開催。 * 2001年1月、江戸東京博物館にて「書家中村素堂の遺品展」開催。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中村素堂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|