翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村裕 (医師)
・ 中村裕 (実業家)
・ 中村裕之
・ 中村裕二
・ 中村裕介
・ 中村裕司
・ 中村裕樹
・ 中村裕造
・ 中村西根
・ 中村西根 (土浦市)
中村要
・ 中村覚
・ 中村覚之助
・ 中村覚之助 (サッカー)
・ 中村覚之助 (競馬)
・ 中村親方
・ 中村覺
・ 中村記念美術館
・ 中村誠
・ 中村誠 (グラフィックデザイナー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村要 : ミニ英和和英辞書
中村要[なかむら かなめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [かなめ]
 【名詞】 1. pivot 2. vital point 

中村要 : ウィキペディア日本語版
中村要[なかむら かなめ]
中村 要(なかむら かなめ、1904年明治37年)4月8日 - 1932年昭和7年)9月24日)は、日本天文学者京都帝国大学天文台の職員。滋賀県出身。
== 生涯 ==
略歴〔「四十八人の天文家 中村要君の死」(山本一清著 恒星社原生閣 1959年)〕
1904年(明治37年)4月8日滋賀県滋賀郡真野村(現大津市真野)に生まれる。父は真野村長などを勤めた中村与、6人兄弟の次男として誕生した。1910年(明治43年)4月真野小学校に入学し1916年大正5年)3月同校を卒業、同年4月同志社中学に入学した。1920年(大正9年)に京都帝国大学理学部教授山本一清により天文同好会(略称・OAA)が発会すると、同会同志社支部に入会した。1921年(大正10年)同志社中学卒業後高等学校を受験するが、天体観測に身を入れ過ぎて失敗。天体観測や天文同好会での熱心な活動と本人の天文に係る仕事をしたいとの真摯な気持ちが山本に認められ、京都帝国大学内の「大学天文台」(Kyoto University Observatory)に志願助手として勤務する事が特別に認められた。
天文台入台後の8月ポン・ウィンネケ流星群(Pons-Winnecke)〔「天文月報14巻10号 1821年10月 ウィンネッケ彗星流星雨」(社団法人 日本天文学会)〕、1928年(昭和3年)6月シェレルプ・マリスタニー彗星(Skjellerup-Maristany)、1930年(昭和5年)5月シュワスマン・ワハマン彗星(Schwassmann-Wachmann )観測を行う。赤道儀反射鏡望遠鏡を用いて木星火星の表面観測を始め、アメリカの天文学者であるビケリングが主催する「火星観察者協会」において度々詳細なスケッチ画と共に観測成果を発表する。1921年(大正10年)11月ペルセウス座内に11等星発見を報告しベルセウス座RRと命名〔「天文月報16巻3号 1823年3月 中村要氏発見の変光星」(社団法人 日本天文学会)〕、1922年(大正11年)月11月29日こいぬ座にベライン彗星発見を発表(事後第三者による確認はできなかった)〔「天文月報15巻12号 1822年12月 中村要氏のベライン週期彗星発見」(社団法人 日本天文学会)〕〔「天文月報16巻3号 1823年3月 ベライン彗星」(社団法人 日本天文学会)〕、1931年(昭和6年)6月蟹座において小惑星発見を発表〔「天文月報24巻7号 1831年7月 中村氏発見の新天体」(社団法人 日本天文学会)〕した。
なお、1929年(昭和4年)10月花山天文台が完成し、要は引き続き花山天文台に勤務する。要は小惑星観察にも精力的に取り組み、花山天文台完成前後より自己の努力から小惑星群の高度な写真撮影に成功した。小惑星エロス観察の結果1931年(昭和6年)1月「エロスの形状が恒星状でなく連星状であること」、同2月「エロスが自転すること」を確認したと発表。
1932年(昭和7年)9月24日、予て兄の死や祖母の死が重なり、不眠症にも悩まされていた中28歳の若さで自らの命を断つに至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村要」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.