|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 雅楽 : [ががく] 【名詞】 1. old Japanese court music ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease
中村雅楽(なかむら-がらく)は戸板康二の推理小説シリーズ「中村雅楽探偵譚」に登場する架空の歌舞伎役者。すぐれた推理力を示す名探偵でもある。屋号高松屋。立役を主とする。中村歌右衛門の系統に属する名跡であるらしい。 == 解説 == くわしい生年は不明であるが、1959年に発表された「盲女殺人事件」に「八十近い老人」と記されているところを見ると、1880年代前半の生まれであると思われる。歌舞伎役者としては菊吉と同世代で、九代目市川団十郎や五代目尾上菊五郎などの型にくわしい。リウマチ・神経痛などをわずらっているという記述が見られるが、立ち居は常に颯爽としていて、老いや病を感じさせない。サザエさん方式で、作中では年をとらない。 探偵小説を好み、観察力・注意力に優れると自認する雅楽が扱うのは、主として歌舞伎界を中心とする芸能の分野で起こった難事件・怪事件であり、「東都新聞」芸能部に勤務する竹野記者を通じてさまざまな事件の情報がもたらされる。推理にあたっては、雅楽がホームズ、竹野がワトソンの役回りとなり、場合によっては警視庁の江川刑事の助力を得ることもある。どちらかといえば安楽椅子探偵的な推理が多いのが、雅楽の特徴である。 作者は雅楽のキャラクターづくりにあたって、まず中村歌右衛門の名から「雅楽」(うた)を思いつき、喜多村緑郎を具体的なモデルとして人物を描いたと述べている。また、そのほかに六代目尾上菊五郎の近代的知性が、雅楽の探偵としての性格に影響を与えたとも言う。 2007年、雅楽の登場する全ての小説を収めた「中村雅楽探偵全集」が、東京創元社より刊行された。文庫全5巻。 『土曜ワイド劇場』(テレビ朝日)にて、十七世中村勘三郎主演により『名探偵雅楽登場』〔名探偵雅楽登場 車引殺人事件つづいて鷺娘殺人事件 テレビドラマデータベース〕、『名探偵雅楽再び登場!』〔名探偵雅楽再び登場! お染宙吊り殺人事件ひきつづいて奈落殺人 テレビドラマデータベース〕の2本がテレビドラマとして制作された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中村雅楽」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|