翻訳と辞書
Words near each other
・ 中桐望
・ 中桐雅夫
・ 中條
・ 中條かな子
・ 中條サエ子
・ 中條佐栄子
・ 中條健一
・ 中條卓
・ 中條善樹
・ 中條寿子
中條政恒
・ 中條明香
・ 中條景昭
・ 中條晴夫
・ 中條現子
・ 中條精一郎
・ 中條美沙
・ 中條美華
・ 中條茂樹
・ 中條誠一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中條政恒 : ミニ英和和英辞書
中條政恒[なかじょう まさつね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

中條政恒 : ウィキペディア日本語版
中條政恒[なかじょう まさつね]

中條 政恒(なかじょう まさつね、天保12年3月8日1841年4月28日) - 明治33年(1900年4月14日)は幕末の武士米沢藩士)、開拓事業者。中條政済の長男。建築家・工学士の中條(ちゅうじょう)精一郎の父。作家・宮本百合子の祖父。
== 人物 ==
青雲の志で東北地方に関し研究し、一時期は蝦夷地(北海道)にも足を運び、開拓の可能性を検討した。その後、縁あって福島県安積開拓に従事、現地総責任者として働く。1872年、福島県典事となる。安積開拓は疏水の完成で終了するが、それを見ずに島根県に転じ、1881年に太政官小書記官となる。
1890年、脳梗塞を発病し官を辞し、東京九段下に居を構えた。1897年、一家をあげ郡山市南町(現、開成)に移住、1900年没する。
墓所は、郡山市開成。道因寺、開拓者墓地内。
1884年、『開成録』および『巡視余禄』を著わす。1892年、『杞憂草』を著わす。1896年、『追遠考』および『重修 中條系譜』成る。
注)中條の読みは精一郎の代に、本源の読み(ちゅうじょう)に戻した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中條政恒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.