翻訳と辞書
Words near each other
・ 中森青子
・ 中棹
・ 中植茂久
・ 中検
・ 中業島
・ 中極殿大学士
・ 中極穴
・ 中標津ミルキーカレー
・ 中標津ミルキーラーメン
・ 中標津中継局
中標津村
・ 中標津村立中標津高等学校
・ 中標津温水プール
・ 中標津町
・ 中標津町交通センター
・ 中標津町営野球場
・ 中標津町温水プール
・ 中標津町自動車学校
・ 中標津町郷土館
・ 中標津神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中標津村 : ミニ英和和英辞書
中標津村[なか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [しるし]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence
: [むら]
 【名詞】 1. village 

中標津村 ( リダイレクト:中標津町 ) : ウィキペディア日本語版
中標津町[なかしべつちょう]

中標津町(なかしべつちょう)は、北海道根室管内の北部に位置する標津郡の町である。
根室振興局管内では根室市に次ぐ人口を擁し、管内中部の中核となる町で、酪農商業が盛ん。2005年から北海道庁による移住促進事業のパートナー市町村として、道外からの移住を推進している。
分村により誕生した1946年から2010年国勢調査まで、人口は増加傾向を見せている。2005年の国勢調査では、釧路・根室地方で唯一人口が増加した。その後、2015年現在まで毎年人口増加しており24000人を突破している。
== 地理 ==

東北海道根室振興局管内北部、釧路市から北東に約100km、根室市から北西に約80kmに位置する。
南部は丘陵(根釧台地)が広がり、北部は知床半島から連なる山岳地帯を挟んで清里町に接する。土地は主に泥炭地と火山灰地であり、稲作・畑作などには向かない。
最寒月である1月は平均気温-7.3℃で、最暑月の8月には平均気温が18.0℃になる。月間降水量は最多で9月の175.9mm、最少で2月の34.4mmが平年の数値である。当地は亜寒帯湿潤気候(Dfb)と太平洋側気候に分類できる。冬は積雪量が多く特別豪雪地帯である。
市街地から北4kmの位置には中標津空港がある。開拓期にアメリカ顧問ホーレス・ケプロンの提唱で作られた防風林が、別海町、標津町、標茶町に至る広域に存在している。この防風林は2001年に根釧台地の格子状防風林として北海道遺産に登録された。
中心市街地は南北に延びる''大通''を境に東n条又は西n条と呼ばれ、東西に延びる''中央通り''を境に、北n丁目又は南n丁目と名付けられる。中心市街地であっても、一部の地区は先述の条を定めずに町名を指定している(例:丸山、東中、桜ヶ丘など)。
市街地を中心に、西に計根別(けねべつ)地区、北西に養老牛地区・西竹地区・若竹地区、北に開陽地区、北東に武佐地区、東に俵橋地区、南に協和地区・豊岡地区がある。
* 山:標津岳(1,062)、武佐岳(1,006)、俣落岳(1,004)、サマッケヌプリ山(1,063)など
* 河川:標津川(二級河川・指定河川)、クテクンベツ川、俣落川、当幌川、武佐川、タワラマップ川、チナナ川
* 湖沼:裏摩周エリアに近接しており、アクセスの一方法として紹介されることもあるが、裏摩周展望台自体は弟子屈町である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中標津町」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nakashibetsu, Hokkaido 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.