翻訳と辞書
Words near each other
・ 中沢公誉
・ 中沢初絵
・ 中沢勇一
・ 中沢匡智
・ 中沢千磨夫
・ 中沢厚子
・ 中沢和志
・ 中沢問題
・ 中沢啓介
・ 中沢啓吉
中沢啓治
・ 中沢堅司
・ 中沢夏美
・ 中沢奨
・ 中沢孝之
・ 中沢孝夫
・ 中沢宗幸
・ 中沢家の人々
・ 中沢寿士
・ 中沢小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中沢啓治 : ミニ英和和英辞書
中沢啓治[なかざわ けいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 

中沢啓治 : ウィキペディア日本語版
中沢啓治[なかざわ けいじ]

中沢 啓治(なかざわ けいじ、本名同じ。1939年(昭和14年)3月14日 - 2012年(平成24年)12月19日〔)は、日本漫画家
代表作に『はだしのゲン』等、広島市への原子爆弾投下による自身の被爆体験を元に、戦争平和を題材とした作品を数多く発表している。
== 生涯 ==
代々漆塗りを生業としていた家に、4男1女の5人きょうだいの下から2番目として出生した。広島県広島市舟入本町(現在の広島市中区舟入本町)に生まれ育つ〔中沢、1987、p.3〕。父は日本画家蒔絵師で、演劇活動にも参加。反戦主義者のため、思想犯として特別高等警察により連行され1年2ヶ月拘置。拷問を受けた人物だったという〔中沢、1982、pp.2-3〕。
1945年(昭和20年)8月6日、広島市立神崎国民学校(現在の広島市立神崎小学校)1年生だった時に広島で被爆した。友達の母親に呼び止められて自身は建物の塀の影に入って熱線を浴びずに奇跡的に助かるが、父、姉、末弟の3人を失った。次いで原爆投下当日に生まれた妹も4ヶ月半後に死亡〔中沢、1987、p.117〕。これらは『はだしのゲン』の原爆投下時のエピソードとほぼ同じである。
終戦後に手塚治虫の『新宝島』を読んで感動し、漫画を描き始める〔中沢、1987、pp.139-141〕。広島市立江波中学校在学中は『漫画少年』などへの投稿に熱中。やがて漫画家になることを決意する〔中沢、1987、pp.155-156〕。
中学卒業後に看板屋に就職し、そこで当時の中卒最高額の給料を貰った〔中沢、1987、p.157〕。看板や勤務の傍ら、夜は漫画を執筆し、日曜の休みに三本立ての映画を見る生活の中、漫画の投稿を何度も行い『おもしろブック』に時代劇の読み切り漫画が入選した。掲載されたのは表紙のカットのみだったが初めて原稿料をもらう〔中沢、1987、pp.161-162〕。
上京した際に相談した出版社の編集者にプロになることを勧められ、紹介してもらった一峰大二のアシスタントになるため1961年2月に上京〔中沢、1987、pp.170-171〕。山手線日暮里駅のそばのアパートに住んだ〔中沢、1987、p.175〕。1962年、『少年画報』に「スパーク1」でデビューし、アシスタントを続けながら1年間連載した。やり直すために辻なおきのアシスタントになり、『週刊少年キング』では「宇宙ジラフ」を3ヶ月連載。その後も一峰と辻のアシスタントで生活をしながら、『冒険王』『まんが王』『少年』『ぼくら』『週刊少年サンデー』などに読み切り作品を発表した〔中沢、1987、pp.177-179〕。
1966年2月、看板屋時代の仲間に紹介された女性と結婚〔中沢、1987、pp.183〕、翌年1月に娘をもうけた〔中沢、1994、p。196〕。
上京当初は周囲の原爆被爆者に対する差別の視線から、もう二度と原爆と言う言葉を口にすまいと決心し、自らが被爆した過去を語りたがらず、専ら少年向け漫画誌に原爆とは無縁の漫画を描いていた。転機となったのは1966年(昭和41年)の母の死で、広島に戻り火葬した際に放射能のために母の骨がすべて灰となり遺骨がひとかけらも残らなかった事に強い憤りを覚え、火葬前にアメリカのABCC(原爆傷害調査委員会)が母の遺体の解剖を迫った。これを機に原爆という言葉から逃げ回るのでなく、漫画の世界で戦うと決意した。初めて原爆を題材とした漫画「黒い雨にうたれて」を描き、完成した原稿を各出版社に持ち込むが、1年ほどの間、どこの出版社からも掲載を断られた〔中沢、1994、ッp。194-195、221〕。
その間に生まれた娘の養育費を稼ぐため、テレビ番組や映画などのコミカライズを描いて過ごした。1968年になって、持ち込んだ芳文社の『漫画パンチ』で一読して感動した編集長の理解により、描き上げてから2年の時を経てようやく5月に掲載された。他の漫画家や他社の編集者からの「黒い雨にうたれて」の好評を得て、編集長からの依頼で「黒い川の流れに」「黒い沈黙の果てに」「黒い鳩の群れに」といった“黒いシリーズ”を描いた〔中沢、1994、pp.197-198、221〕。
『はだしのゲン』は、中沢が33歳の時に1972年10月の『月刊少年ジャンプ』で各漫画家の自伝を掲載するという企画がきっかけで誕生した。中沢の自伝漫画『おれは見た』に感動した『週刊少年ジャンプ』編集長の長野規にこれを下敷きにした長期連載を勧められて始まったものである〔中沢、1987、p.202〕。1973年6月から1年半『週刊少年ジャンプ』で連載された。広島の原爆で父、姉、弟を失った主人公の少年、中岡元(なかおか げん)がたくましく生きる姿を描いている。主人公の元の姉と妹の名前は中沢自身の姉と妹の名前をそのまま使用しているなど自伝的要素が強い。連載中の人気は高くなかったものの、1975年の自身初の単行本とともに『朝日新聞』の社会面で報道されたことをきっかけにマスメディアで取り上げられて、爆発的な売れ行きとなった。その後も掲載誌を変えながら『はだしのゲン』の続きが描かれ、1985年に第一部完結で未完となっている〔中沢、1987、pp.215-216〕。10数ヶ国語に翻訳され、単行本は累計で1千万部を越える代表作となった〔「蓋棺録 中沢啓治」『文藝春秋』2013年3月号、p.550〕。
『はだしのゲン』は1976年に映画化され、その後三部作となったが被曝シーンは実写では表現が困難だったことから、1983年に製作費を調達して自らの手でアニメ化も行った〔中沢、1987、p.213〕。翌1984年にも自作『黒い雨にうたれて』のアニメ映画を製作。1999年には実写映画『お好み八ちゃん』を製作し、初の映画監督も務めた。
2001年(平成13年)頃から患っていた糖尿病による、左目の網膜症と右目の白内障で視力が低下したため執筆活動からは遠ざかって行った。
2002年(平成14年)、第14回谷本清平和賞を受賞する。
2008年肺癌が発見され手術を行った。その後も肺炎や心臓病でペースメーカーを入れるなどして入退院は3度にわたった〔「原爆と原発 怒りの表現者たち 中沢啓治」『週刊金曜日』2011年8月5日・12日合併号、pp.14-17〕。
読者からの要望に応える形で太田出版からの依頼で『はだしのゲン 第二部 東京編』の連載を決意し、32ページのネームまで出来たところで、眼底出血により中断、迷惑がかけることを気にして連載は断念しその後のゲンは読者の想像に委ねるとした〔大村、2013、pp.73-74〕。
2009年1月に白内障の手術を行うも、網膜症と白内障で細かい絵が描けず体調も芳しくないことから〔、同年9月14日に正式に漫画家の引退を表明した〔「ゲン」の大人編、幻に 中沢啓治さん漫画家引退 中国新聞 2009年9月15日〕。同年12月8日、かねてから『はだしのゲン』の原稿を寄託していた広島平和記念資料館へ、現存する全ての漫画原画や『はだしのゲン 第二部』のネームなどをに寄贈すると報じられた〔大村、2013、p.108〕〔「ゲン」作者が資料など寄贈 中国新聞 2009年12月9日〕。
2011年(平成23年)8月、自身の生い立ちを語ったドキュメンタリー映画『はだしのゲンがみたヒロシマ』が公開された。
2012年(平成24年)12月19日午後2時10分、肺がんのため広島市民病院で死去した〔。73歳没。亡くなる直前には「好きなマンガを描いて、食べていけたんだから、こんな幸せなことはない。『ゲン』は俺が死んでも残る。『ゲン』が世代を超えて歩んでいってくれれば、それだけでいい」と語っていたという〔大村、2013、p.93〕。21日に、本人の意向で〔漫画「はだしのゲン」の作者、中沢啓治さん死去 広島で被曝 - 産経ニュース 2012年12月25日〕家族葬を行った。死去の事実は同月25日に明らかになった〔。
中沢の母の遺骨が残っていなかった経緯から、自伝『はだしのゲン わたしの遺書』の担当編集者が中沢の遺体を火葬した際に「骨はありましたか?」と尋ねたが、中沢の妻・ミサヨは「普通は遺骨を見ると悲しくなるんでしょうけど、私は反対に骨太のしっかりした骨が残っていて、うれしくなりました」と述べた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中沢啓治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.