翻訳と辞書
Words near each other
・ 中沢潔
・ 中沢直人
・ 中沢矢束
・ 中沢祥次郎
・ 中沢系
・ 中沢純
・ 中沢純子
・ 中沢結
・ 中沢義直
・ 中沢聡太
中沢臨川
・ 中沢良夫
・ 中沢英彦
・ 中沢英明
・ 中沢薫
・ 中沢薬業
・ 中沢裕子
・ 中沢護人
・ 中沢道二
・ 中沢雅人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中沢臨川 : ミニ英和和英辞書
中沢臨川[なかざわ りんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

中沢臨川 : ウィキペディア日本語版
中沢臨川[なかざわ りんせん]

中沢 臨川(なかざわ りんせん、1878年明治11年)10月28日 - 1920年大正9年)8月9日)は日本の文芸評論家、電気工学者。
本名は重雄。
海軍大将塩沢幸一は実弟。
==経歴==
長野県伊那郡大草村(現・中川村)出身。生家である塩沢家は養命酒の製造元であり、地元の名家であった。
旧制松本中学(現・長野県松本深志高等学校)に入学し、2年上の窪田空穂(後に歌人)、1年下の吉江喬松(後に作家)らの影響で文学に興味を持つようになる。
中学卒業後、第二高等学校(現・東北大学)に入学。ここで次第に西洋文学に興味を持つようになり、特にヴィクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル』に熱中した。
1899年(明治32年)、南安曇郡梓村の中沢良作の養嗣子に入ると同時に結婚し、中沢姓となる。
1901年(明治34年)、上京し、東京帝国大学工科大学(現・東京大学工学部)に入学。専攻は電気学であったが、文芸に対する熱が冷めたわけではなく、翌年には窪田、吉江、小山内薫らと同人誌『やまびこ』を創刊する。これがきっかけで、国木田独歩らと親しくなった。
大学卒業後、東京電気鉄道会社(都電の前身の一つ)や京浜電気鉄道会社(現・京浜急行電鉄)などで技師として働きながら、1905年(明治38年)、初の作品集である『鬢華集』を出版。以後も文芸評論や翻訳の発表を続ける。
京浜電鉄の社員としては、1909年(明治42年)、羽田運動場の建設に大きく関わった。
1912年(大正元年)、トルストイ論が掲載されたことをきっかけに、『中央公論』で多く評論を発表するようになる。特に1914年(大正3年)から1916年(大正5年)にかけては文芸時評欄を担当した。
1916年には長野へ帰り、会社経営をしながら文芸活動を続ける。この頃には、唯一の小説作品である「嵐の前」も発表した。
1919年(大正8年)ごろから健康を害し、1920年(大正9年)8月9日、咽頭結核により死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中沢臨川」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.