翻訳と辞書
Words near each other
・ 中津川市警察
・ 中津川抗争事件
・ 中津川昴
・ 中津川有料道路
・ 中津川村
・ 中津川村 (山形県)
・ 中津川村 (鹿児島県)
・ 中津川林道
・ 中津川渓谷
・ 中津川温泉クアリゾート湯舟沢
中津川町
・ 中津川病院出資組合病院
・ 中津川神坂テレビ中継局
・ 中津川簡易裁判所
・ 中津川線
・ 中津川落合テレビ中継局
・ 中津川警察署
・ 中津川赤十字病院
・ 中津川運輸区
・ 中津川道路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中津川町 : ミニ英和和英辞書
中津川町[なかつがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

中津川町 ( リダイレクト:中津川市 ) : ウィキペディア日本語版
中津川市[なかつがわし]

中津川市(なかつがわし)は、岐阜県の南東部に位置する市である。長野県に隣接しており、古くより木曽谷伊那谷との関係が深いが、近年は中京圏との関係が強くなってきている。市域を断層が縦横に走っているため山地が多く、木曽川に流れ込む河川はどれも小規模だが清流であり、木曽川水系においても水の綺麗さの点では有数の地である。
== 地理 ==
丘陵地が多い東濃において北部と南部を中心に山地が広く分布する点が特徴である。南部では市の中心部からも見える木曽山脈最南端の恵那山 (2,191m) とその前面に前山・保古山など屏風山山系が北東 - 南西方向に連なり、北部では阿寺山地が北西 - 南東方向に山を連ねている。市の北部は平成の大合併により中津川に編入された恵北(旧恵那郡北部)地域である。どちらも第四紀における断層運動により形成された断層崖であり、特に恵北地域を縦断する阿寺断層は地学的にも名高い。最も標高の低い場所で230m〔公式サイト、中津川市の概要 〕、全域として見た場合は、各河川の流下方向に沿うように東から西へ向かって標高が低くなっている。
断層運動によって相対的に沈降した盆地に木曽川支流中津川、四ツ目川が流れ込んで形成された、傾斜のある段丘面上に市街地が分布する坂の多い町。市域を東西に横断して流れる木曽川と市街地との間には丘陵があり、木曽川とその支流は合流地点周辺において先行谷の様相を示すことが多く、市の西部は苗木花崗岩の奇岩が連なる景勝地・恵那峡を形成している。
市北部・旧恵北地域は、阿寺断層沿いの低地を北から白川(加子母川)付知川川上川が流れ、南の木曽川に注いでいる。白川のみは西流し、飛騨川に注いでいる。各河川沿いの低地や段丘面上に集落が連なるように分布している。
中津川市の中心部は、かつて中山道の宿場町・中津川宿として栄えた中津地区である。ここは今日でも宿場町ならではの歴史ある家屋が軒を並べている。前述の中津川、四ツ目川はそれぞれ恵那山、前山を源流とする河床勾配の大きな急流河川であり、過去に幾度となく氾濫してきた。四ツ目川とは、四回目の氾濫を意味する説がある。宿場町は中央本線中津川駅よりも少し(20m程)高い場所にあり、1932年の四ツ目川の氾濫により駅周辺が被害を受けた際も助かったとされる。
* 山:恵那山神坂山焼山保古山奥三界岳、夕森山、笠置山、高時山、小秀山、前山
* 河川:木曽川付知川阿木川白川川上川中津川、落合川、四ツ目川、和田川
* 湖沼:根の上湖保古の湖阿木川湖椛の湖、高峰湖、ひょうたん池、神谷池
* ダム:落合ダム大井ダム

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中津川市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nakatsugawa, Gifu 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.