翻訳と辞書
Words near each other
・ 中津藩
・ 中津観光バス
・ 中津警察署
・ 中津谷渓谷
・ 中津賢也
・ 中津軽郡
・ 中津連隊区
・ 中津道路
・ 中津郵便局
・ 中津都市圏
中津野用水路
・ 中津鋼板
・ 中津隊
・ 中津駅
・ 中津駅 (大分県)
・ 中津駅 (大阪市営地下鉄)
・ 中津駅 (岐阜県)
・ 中津駅 (曖昧さ回避)
・ 中津駅 (阪急)
・ 中津駅名店街


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中津野用水路 : ミニ英和和英辞書
中津野用水路[なかつのようすいろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
用水 : [ようすい]
 【名詞】 1. irrigation water 2. water for fire 3. city water 4. cistern water 
用水路 : [ようすいろ]
 【名詞】 1. irrigation channel or ditch 2. flume
水路 : [すいろ]
 【名詞】 1. waterway 2. channel 3. aqueduct 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

中津野用水路 : ウィキペディア日本語版
中津野用水路[なかつのようすいろ]
中津野用水路(なかつのようすいろ)は、鹿児島県姶良市別府川の支流山田川から取水して山田、中津野地区を灌漑(かんがい)している、全長約4kmの用水路である。山田の山下井堰から取水され、9つのトンネルを通り山田の32ヘクタール、中津野の34ヘクタールに水を供給している。
== 歴史 ==

姶良町の中津野地区(当時は帖佐郷)は、別府川の支流山田川と蒲生川が合流する地点で、地区の両側を川が流れていたが、川より高い位置に土地があるために水を引くことができず、水田がなく稲作陸稲で、他は畑作農業であった。このために貧しく、中津野というだけで嫁が来ないというほどであったという。
中津野に生まれた水口ゆきえ(女性、当初は苗字なし、当時15歳)は、山田川対岸の女生嶽(にょしゅだけ、128.8m)の上から見て、山田から水路を造ると中津野に水を引ける事に気付き、熱心に村の大人に提案して工事が始まることになった。しかし農繁期になると次々に協力者が抜けて、最後にはゆきえが1人で工事を続行した。完成が近づくと再び協力が始まり、1752年宝暦2年)についに完成し、中津野に水田を作ることができるようになった。
しかし、これほど利発な娘は将来何をしでかすか分からないと恐れられ、権力者側により山の中で殺害された。同年12月、有志により水口邸の一角に祠が作られて祀られ、これは現存している。法名は「正孝坂童子位」で、「正しく孝行の子、土地の勾配を見出した」という意味であるが、本来は男子の法名である。
水口家は、この工事の功績により水口の姓を与えられ、代々水守の仕事をしてきた。
1951年(昭和26年)4月15日、水路の取水口に彼女の功績を顕彰する碑が立てられ、1974年(昭和49年)5月に墓が姶良町の文化財に指定され、今なお地元住民から称えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中津野用水路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.