翻訳と辞書
Words near each other
・ 中甑
・ 中甑島
・ 中甘田村
・ 中甚兵衛
・ 中生
・ 中生バクテリア
・ 中生代
・ 中生代を終わらせた大絶滅
・ 中生光黒
・ 中生動物
中生動物門
・ 中生品種
・ 中生植物
・ 中生種
・ 中生雑草
・ 中産階級
・ 中田
・ 中田 (仙台市)
・ 中田 (八尾市)
・ 中田あすみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中生動物門 : ミニ英和和英辞書
中生動物門[もん]
Mesozoa
===========================
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中生 : [なかて]
 【名詞】 1. (1) mid-season crops 2. mid-season rice 3. mid-season vegetables 4. (2) metacarpus (anatomy)
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生動 : [せいどう]
 (n,vs) vitality
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動物 : [どうぶつ]
 【名詞】 1. animal 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
中生動物門 ( リダイレクト:中生動物 ) : ウィキペディア日本語版
中生動物[ちゅうせいどうぶつ]

中生動物(ちゅうせいどうぶつ,Mesozoa)とは、後生動物としての体組織を完全には備えていない動物である。かつては、1つのにまとめていたが、現在ではここに含めていた群には、互いに系統関係関係がないと考えられている。そのため、中生動物という用語は、分類学的にではなく記述的に用いる。
== 特徴 ==
中生動物門という名称は、1876年ベルギーの Van Beneden が定義した。ニハイチュウという生物が、原生動物 (Protozoa) と後生動物 (Metazoa) との中間に位置をすると考えたからだ。Mesozoa とは、ギリシャ語の mesos(中間)と zion(動物)からの造語。
ニハイチュウは、体長は1mm-10mmの蠕虫(ぜんちゅう)様の動物である。頭足類タコイカなど)の腎臓中に生息する。現在では約90種類が発見されている。ニハイチュウは通常、1個の軸細胞と20個程度の体皮細胞からなる。筋肉組織、消化器などは備えておらず主要器官は生殖腺だけで、細胞数の最も少ない動物の部類に入る。
ただし、生活環は複雑である。生殖形態に無性生殖有性生殖があるからだ。無性生殖の場合、無性生殖する成体と蠕虫型様幼生でサイクルを形成する。有性生殖の場合は、菱型無性虫から滴虫型幼生が発生する。
このように、多細胞動物の体裁は持ちながら、組織や器官が区別できないものが中生動物に含められてきた。かつてはセンモウヒラムシサリネラも一度はこの門に所属させた。これらは自由生活のものであり、後にそれぞれ独立門と見なされた。他にもいくつかこの門に所属させられたものがあるが、この門の中核をなしてきたのは上記のニハイチュウ類と、もう一つ直遊類である。これらはいずれも細長い蠕虫的な動物でありながら、細胞数がごく少なく、内部に組織や器官を持たない。またいずれもが寄生性である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中生動物」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mesozoa 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.