翻訳と辞書
Words near each other
・ 中田落
・ 中田薫
・ 中田薫 (アナウンサー)
・ 中田薫 (廃墟愛好家)
・ 中田薫 (法学者)
・ 中田薬品
・ 中田裕一
・ 中田裕二
・ 中田裕士
・ 中田裕康
中田観音
・ 中田譲治
・ 中田貴士
・ 中田賢一
・ 中田軍治
・ 中田通
・ 中田邦造
・ 中田重治
・ 中田金一
・ 中田鉄治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中田観音 : ミニ英和和英辞書
中田観音[なかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
観音 : [かんのん]
 【名詞】 1. Kannon 2. Kwannon 3. Buddhist deity of mercy 
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 

中田観音 ( リダイレクト:弘安寺 ) : ウィキペディア日本語版
弘安寺[こうあんじ]

弘安寺(こうあんじ)は、福島県大沼郡会津美里町にある曹洞宗寺院。山号は普門山。観音堂があり、一般に寺院名よりも中田観音として呼ばれることが多い。
== 中田観音 ==
弘安寺別当中田観音は会津ころり三観音の一つである。本尊の十一面観世音菩薩は文永11年(1274年)長者江川常俊が娘の菩提を弔うために鋳造された。寺は弘安2年(1279年)に建立され、年号をとり弘安寺と称した。重要文化財の旧観音堂厨子は寛永19年(1642)~慶安元年(1646年)に観音堂が修復された際に堂外に出され、現在は保存庫に納められ、弁財天が祀られている。
十一面観世音菩薩と2体の脇侍(地蔵菩薩不動明王)は観音堂内に祀られており、 三体とも国の重要文化財に指定されている。三体とも金銅仏で、写実的なその完成度から当時の最高傑作と言われる。一般的に十一面観世音菩薩を本尊とする場合、脇侍は毘沙門天と不動明王の配置になるが、中田観音の場合地蔵菩薩と不動明王になっている。十一面観世音菩薩が鋳造された縁起からと考えられる。
地元では「中田の観音さま」として親しまれており、細菌学者野口英世の母シカが深く信仰し毎月参篭して月参りをしていたことでも有名で、英世の帰国の際にお礼参りした写真が境内に残されている。
又、会津藩主代々の祈願所であった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弘安寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.