翻訳と辞書
Words near each other
・ 中畑義愛
・ 中畑道子
・ 中畑駅
・ 中畑駅 (広島県)
・ 中畑駅 (愛知県)
・ 中畑龍俊
・ 中留武昭
・ 中畝
・ 中畠晴常
・ 中畠晴時
中畠晴辰
・ 中略
・ 中登志雄
・ 中白峰
・ 中白根
・ 中白根山
・ 中百舌鳥
・ 中百舌鳥村
・ 中百舌鳥検車場
・ 中百舌鳥球場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中畠晴辰 : ミニ英和和英辞書
中畠晴辰[なかはた はるとき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [はたけ]
 【名詞】 1. plowed (cultivated) field (ploughed) 2. kitchen garden 3. plantation
: [たつ]
 【名詞】 1. fifth sign of Chinese zodiac (The Dragon, 7a.m.-9a.m., east-southeast, March) 

中畠晴辰 : ウィキペディア日本語版
中畠晴辰[なかはた はるとき]
中畠 晴辰(なかはた はるとき、生年不詳 - 天正18年(1590年))は戦国時代の武将で、白河結城氏の家臣。中畠晴常の嫡男で、中畠晴時の兄。上野介。
晴辰ははじめ国神城を居城としたが、後に山城の必要性から隈井城観音山館)を築城しそこに移り住んだ。その後、1583年三城目城永禄年間に城主の伊藤祐勝を追って支配下に治めていた)に移住し、隈井城は弟の晴時に与えた。
天正16年(1588年)には、辺見主膳正の居館の泉崎館を、跡継ぎ問題の内紛が起きたのに乗じて攻略した。
天正18年(1590年)の小田原征伐において義親に参陣するように進言したが、財政難を理由に受け容れられなかった。義親の小田原不参陣により晴辰は追放となり、旧縁を頼って相馬氏のもとへ落ち延びようとするが、その途上の三春の行合村で落ち武者狩りの浪人・農民らに討ち取られた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中畠晴辰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.