|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中空 : [なかぞら] 1. (adj-na,n) (1) mid-air 2. the air ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 糸 : [いと] 1. (n,n-suf) thread 2. yarn 3. string ・ 膜 : [まく] 【名詞】 1. membrane 2. film
中空糸膜(ちゅうくうしまく)とは、膜の利用形態のひとつで、一端が閉じたストロー状、マカロニ状の膜のこと。 主にカートリッジ式で供給・使用され、単位容積中の膜面積を広く取ることが出来るため、不純物除去つまり精製の目的で家庭用浄水器から産業用、浄水場などで広く利用されている。 == 概要 == 膜の種類としてはMF膜、UF膜が多い(RO膜はかなり太く、糸というよりひもに見える)。直径・長さは用途により様々で、直径数mmで長さ2m程度の物から0.2mmで長さ数cmのものまで多様である。工場では長い糸のように製造され製品にする段階で切りそろえる。例えば、熱により2倍の長さに溶断し、両端を閉じたものを折り曲げて束ねたのち、樹脂で固めて切断・研磨すると、折り曲げた部分が開口部となる。 中空糸内部が閉塞すると回復困難となるため、原則として外圧式(中空の外側に原水、内側にろ過水)で使用される。 中空糸膜は、コンパクトで安価、比較的低圧で利用できる特長を持つが、破断によるろ過不良(ちぎれた中空から原水が侵入する)を生じやすい欠点も持つ。 このため、浄水場などでは膜の破断を早期に検出し、自動的にそのモジュールを系列から切り離す仕組み等が備えられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中空糸膜」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|