|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note
中線音(ちゅうせんおん)は、調音方法による子音の分類の一つ。気流が舌の中央を通ってまっすぐ進む子音をいう。ほとんどの子音がこれに相当するが、通常、側面音が存在する摩擦音と接近音にのみ言及される。また舌による調音に関わる用語なので、唇や喉頭での調音には関係しない。 また中線的であるものが普通なので、側面音が側面接近音・側面摩擦音と表記されるのに対して、中線的な接近音や摩擦音はわざわざ中線とことわることはない。 他の用語とともに用いられるときは、調音位置の後、調音方法の前に、「中線的」の形で用いられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中線音」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|