翻訳と辞書
Words near each other
・ 中膂兪穴
・ 中膜
・ 中膜硬化症
・ 中膝動脈
・ 中膠
・ 中臀筋
・ 中臣勝海
・ 中臣印達神社
・ 中臣名代
・ 中臣宅守
中臣宮処東人
・ 中臣寿詞
・ 中臣広見
・ 中臣御食子
・ 中臣悠月
・ 中臣意美麻呂
・ 中臣意美麿
・ 中臣東人
・ 中臣氏
・ 中臣清麻呂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中臣宮処東人 : ミニ英和和英辞書
中臣宮処東人[なかとみのみやこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

中臣宮処東人 : ウィキペディア日本語版
中臣宮処東人[なかとみのみやこ]
中臣宮処 東人(なかとみのみやこ/ なかとみのみやところ の あずまびと、生年不詳 - 天平10年7月10日738年7月30日))は、奈良時代貴族は連。官位従五位下右兵庫頭
== 概要 ==
中臣宮処氏(中臣宮処連)は中臣氏の一族で〔『新撰姓氏録』左京神別〕、讃岐国山田郡宮所郷を発祥とする〔太田5948 〕。また、中臣勝海の子である古多比の後裔とする系図がある〔鈴木真年『諸系譜』第八冊,石田氏〕。
天平元年(729年漆部君足とともに、左大臣長屋王が密かに妖術を学んで国家を傾けようとしていると密告する〔『続日本紀』天平元年2月10日条〕。密告を受けて長屋王が家族と共に自殺させられた(長屋王の変)のち、東人は告発を賞されて、無位から従五位下に叙せられ、食封30戸・田10町を与えられる〔『続日本紀』天平元年2月21日条〕。
天平10年(738年右兵庫頭を務めていた際、かつて長屋王に仕えて恩遇を受けていた左兵庫少属・大伴子虫とともに、政務の間に囲碁に興じていた。しかし、話題が長屋王のことに及ぶにあたり、憤慨した子虫に罵られた上に、で斬殺された〔『続日本紀』天平10年7月10日条〕。なお、『続日本紀』におけるこの斬殺事件の条では、長屋王の変の発端となった東人の密告を「誣告」と表現していることから、この密告は虚偽であったことが、同書が編纂された平安時代初期の朝廷内では公然の事実となっていたと想定される〔青木和夫『日本の歴史 3 奈良の都』中公文庫、1973年、286頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中臣宮処東人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.