翻訳と辞書
Words near each other
・ 中連体
・ 中連重科
・ 中進国
・ 中道
・ 中道 (神戸市)
・ 中道リース
・ 中道主義
・ 中道主義党
・ 中道信号場
・ 中道右派
中道善博
・ 中道寿一
・ 中道小学校
・ 中道左派
・ 中道往還
・ 中道改革統合新党
・ 中道政治
・ 中道新党構想
・ 中道昌喜
・ 中道機械


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中道善博 : ミニ英和和英辞書
中道善博[なかみち よしひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中道 : [ちゅうどう]
 【名詞】 1. the middle road 2. middle of the road 3. mean 4. moderation 
: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive

中道善博 : ウィキペディア日本語版
中道善博[なかみち よしひろ]

中道 善博(なかみち よしひろ、1949年3月20日蛭子能収『競艇入門』、ポケットブック社、1992年11月、P158。〕〔 - )は、徳島県三好市西祖谷山村(旧三好郡西祖谷山村)出身〔の元競艇選手。現在は競艇評論家
== 来歴 ==
1949年3月20日徳島県三好郡西祖谷山村(現在の三好市西祖谷山村)に生まれる〔木村1992、52頁。〕。中学校3年生の3学期に徳島県鳴門市に移り住み、鳴門市立鳴門工業高等学校に進学〔木村1992、53-54頁。〕。高校2年生の時に家出をして辿り着いた大阪で、高卒初任給が1万7500円だった時代に平均月収が10万円にのぼると知り、競艇選手を志すようになる〔木村1992、55頁。〕。選手養成所の1次試験に合格した中道は再び大阪へ家出して2次試験を受け合格〔、校長の説得を振り切り、鳴門工業高等学校を中退して養成所に入所した〔木村1992、55-56頁。〕〕。

養成所卒業後、1966年10月に選手登録され、丸亀競艇場でデビュー〔木村1992、56頁。〕。デビュー1節目で初勝利を挙げた〔木村1992、57頁。〕。1年間C級に在籍した後、A級に特進した〔木村1992、57頁。〕。若手時代は麻雀に熱中したが、1975年に「1年だけがんばってみたろうかなあ」と一念発起し、徹底的にインに拘ることで成績を向上を図った〔木村1992、48-51頁。〕。中道によると、当時はインコースよりも3コースや4コースに進入しようとする選手が多かったという〔木村1992、51頁。〕。インに拘り続けた中道は、やがて「インの中道」〔木村1992、49頁。〕、「インから出た時の旋回は天下一品」〔木村1992、62頁。〕と評されるようになる。1976年に一般戦への出走が多かったものの8点台を記録して勝率1位となり〔木村1992、52頁。〕、1978年には記念レースで実力上位の選手と争いながら勝率8点台を記録するようになった〔。さらに1979年には第6回笹川賞競走優勝戦で1着となり、SG競走初優勝を遂げた〔木村1992、59-61頁。〕。

1996年平和島競艇場で行われた総理大臣杯競走で優勝後のインタビューで「ワシはあと4年で数えで51歳やから、4年で辞める」と突如引退発表した。2000年12月をもって公言通り引退。現在はレジャーチャンネルスポーツニッポンの解説者・評論家として活動している。

2007年(平成19年)、ボートレースの殿堂入りを果たした。〔ボートレース大村 六十周年記念

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中道善博」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.