翻訳と辞書
Words near each other
・ 中里村 (新潟県)
・ 中里村 (新潟県刈羽郡)
・ 中里村 (曖昧さ回避)
・ 中里村 (滋賀県)
・ 中里村 (神奈川県)
・ 中里村 (群馬県)
・ 中里村 (茨城県)
・ 中里村立中里中学校
・ 中里村雪国はつらつ条例
・ 中里栄臣
中里無庵
・ 中里町
・ 中里町 (新宿区)
・ 中里町 (曖昧さ回避)
・ 中里発電所
・ 中里皆瀬
・ 中里真美
・ 中里篤史
・ 中里綴
・ 中里美佳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中里無庵 : ミニ英和和英辞書
中里無庵[なかざとむあん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
: [いおり]
 【名詞】 1. hermitage 2. retreat 

中里無庵 : ウィキペディア日本語版
中里無庵[なかざとむあん]
中里 無庵(なかざとむあん、1895年明治28年)4月11日 - 1985年昭和60年)1月5日) は、陶芸家佐賀県唐津出身。本名、中里重雄。
唐津焼の重要無形文化財保持者(人間国宝)。12代中里太郎右衛門
== 略歴 ==

*1895年中里天祐(11代中里太郎右衛門)の次男として生まれる。
*1914年佐賀県立有田工業高校別科製陶科を卒業する。
 *唐津にて窯業に携わる。
*1927年実父の歿後、12代中里太郎右衛門を襲名する。
*1929年古唐津の窯址調査を開始する。
 *古窯址や陶片資料の研究に励み、古唐津の伝統を復興する。
 *伝統技法を現代茶陶に生かした叩き技法などの独自の作風を生み出す。
*1966年紫綬褒章受章。
*1969年京都大徳寺にて得度、号の無庵を受ける。
 *13代中里太郎衛門に家督を譲る。
*1976年4月30日、重要無形文化財「唐津焼」保持者に認定される。
*1985年唐津で歿。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中里無庵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.