翻訳と辞書
Words near each other
・ 中野伸二
・ 中野佐三
・ 中野佐資
・ 中野俊一郎
・ 中野俊成
・ 中野信子
・ 中野信治
・ 中野信近
・ 中野信陽
・ 中野俣村
中野停留場
・ 中野健明
・ 中野健治
・ 中野傳助
・ 中野光
・ 中野光康
・ 中野光貴
・ 中野克彦
・ 中野公美子
・ 中野共立病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中野停留場 : ミニ英和和英辞書
中野停留場[なかのていりゅうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [てい]
 (n) stopping
停留 : [ていりゅう]
  1. (n,vs) stop 2. halt
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

中野停留場 : ウィキペディア日本語版
中野停留場[なかのていりゅうじょう]

中野停留場(なかのていりゅうじょう)は、大阪府大阪市東住吉区にあった南海電気鉄道平野線の駅。
== 概要 ==
現在の阪神高速14号松原線沿いの、大阪市営バス針中野1丁目バス停(平野線運行当時は中野駅前バス停)脇の高架下の公園が、当駅の上りホーム(今池方面行)の跡地である。公園の西端の交差点を挟んで、北側に下り(平野行)ホームが千鳥配置されていた。上りホームは、阪神高速道路の工事が始まり、若干移設されたが、下りホームは開業当時のホームが、ほぼそのままの趣きで営業廃止まで使用された。
隣の駒川町停留場から当駅の区間にかけて、阪神高速道路の高架脚が、2本で跨ぐタイプから1本脚になる部分がある。よく見ると、その1本脚は中心が少しずれており、長めに腕が出ている方が、平野線軌道上だった名残である。これは、阿倍野方面からここまで、阪神高速道路の高架に寄り添ってきた平野線の軌道が、高架の下に潜った部分を示す。阪神高速工事中・工事完了後の当駅~西平野間は、高架道路の真下を電車が走った(再び高架脚は2本で軌道を跨ぐ形になる)。鉄道高架ではないとはいえ、営業中の鉄道路線で直上高架工事が施工された例である。阪神高速14号松原線の地下には、大阪市営地下鉄谷町線が走る。南海平野線の運行最終日と、谷町線の代替区間の営業開始は同じ日だったので、1980年(昭和55年)11月27日の1日に限り、地下鉄、地上の平野線、そして高架に高速道路が同時に存在・営業したことになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中野停留場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.