翻訳と辞書
Words near each other
・ 中野駅 (群馬県)
・ 中野駅 (長野県)
・ 中野駅 (青森県)
・ 中野騒動
・ 中野高
・ 中野高校
・ 中野高等学校
・ 中野麻理子
・ 中野龍雄
・ 中量級宇宙船
中量軌道輸送システム
・ 中金村
・ 中金正衡
・ 中金町
・ 中金聡
・ 中釜山警察署
・ 中釜洋子
・ 中鉄バス
・ 中鉄北部バス
・ 中鉄総社バス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中量軌道輸送システム : ミニ英和和英辞書
中量軌道輸送システム[ちゅうりょうきどうゆそうしすてむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 

中量軌道輸送システム : ウィキペディア日本語版
中量軌道輸送システム[ちゅうりょうきどうゆそうしすてむ]

中量軌道輸送システム(ちゅうりょうきどうゆそうシステム、英語:Medium-capacity rail transport system)とは、従来の鉄道と近年発達したライトレールの中間の路線輸送量を持つ交通機関の総称である。
== 概要 ==

鉄道の誕生以来、都市内の輸送システムには高架鉄道地下鉄などが用いられてきた。その後路面電車やライトレールといった、比較的キャパシティが少ない反面機動性に長けた輸送機関が開発されたが、近年さらに、その中間にあたる輸送システムが誕生した。それを指し示すために生み出された言葉が、中量軌道輸送システムである。
新線を建設するにあたり、想定乗降客数に対して従来の鉄道では輸送力が供給過剰となり、ライトレールでは不足することが予想された際、同システムを選択するのが適切とされる。
ライトレールとの差異は、立体交差かつ専用軌道を走行することにある。また同線は、従来の鉄道や空港連絡線の支線にしばしば用いられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中量軌道輸送システム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.