|
(n) middle management =========================== ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中間 : [ちゅうかん] 1. intermediary, intermediate, middle 2. midway 3. interim ・ 中間管理職 : [ちゅうかんかんりしょく] (n) middle management ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 管理 : [かんり] 1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) ・ 管理職 : [かんりしょく] 【名詞】 1. management ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 職 : [しょしき, しょく] 1. (n,n-suf) employment
中間管理職(ちゅうかんかんりしょく)とは、管理職の中でも、自身より更に上位の管理職の指揮下に配属されている管理職の事を言う。 代表的な管理職として、部長、課長、係長が挙げられるが、この場合で中間管理職に該当するのは課長と係長となる。 部長は一般的な組織系統の場合、役員の指揮下にある場合が多く、役員は管理職ではないので、部長は中間管理職ではない。しかし、課長は更に上位の管理職である部長に、係長も更に上位の管理職である課長の指揮下に配属されているので、中間管理職となる。 ==関連項目== *組織 (社会科学) *名ばかり管理職 *窓際族 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中間管理職」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|