|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 串 : [くし] 【名詞】 1. spit 2. skewer ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
串木野駅(くしきのえき)は、鹿児島県いちき串木野市曙町にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。 いちき串木野市の代表駅で、当駅 - 鹿児島中央駅の折返し電車も設定されている。 == 駅構造 == 島式ホーム1面2線を有する地上駅。ホームは駅本屋より高い位置に存在し、両者は地下道で結ばれる。1913年竣工の木造駅舎を老朽化のため2006年12月に解体、プレハブの仮駅舎での営業を経て、新駅舎が2007年3月18日に開業した。黒を基調とした駅舎になった。 JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、みどりの窓口が設置されている。 IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)で、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAはみどりの窓口で購入できる。 タッチパネル式の自動券売機(ICカード・オレンジカード対応)、ICカードチャージ機が設置されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「串木野駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|