翻訳と辞書
Words near each other
・ 丸善石油化学
・ 丸善薬品
・ 丸善製薬
・ 丸善雄松堂
・ 丸善食品工業
・ 丸善食品工業 (東京都)
・ 丸善食品工業 (長野県)
・ 丸喜
・ 丸喜 (仏壇)
・ 丸囲い数字
丸囲み文字
・ 丸圓商店
・ 丸坊主
・ 丸型
・ 丸型ポスト
・ 丸塚香奈
・ 丸墓山古墳
・ 丸大
・ 丸大 (岡山県)
・ 丸大 (新潟県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丸囲み文字 : ミニ英和和英辞書
丸囲み文字[まる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 
囲み : [かこみ]
 【名詞】 1. enclosure 2. box 3. column 4. siege 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文字 : [もじ, もんじ]
 【名詞】 1. letter (of alphabet) 2. character 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 

丸囲み文字 ( リダイレクト:囲み文字 ) : ウィキペディア日本語版
囲み文字[かこみもじ]

囲み文字(かこみもじ)は、1つまたは複数の文字を、、あるいは◇▽などの図形記号で囲った記号である。通常、白抜き記号の中の余白に文字を書くが、●■などの黒い記号に白抜きで文字を書くこともある。
多くの場合は特定の単語の1字を使用し、該当の単語を表す。
== 概要 ==

囲み文字は日本語では古くより用いられ、古くは屋号などとしても用いられた。囲み文字として屋号に用いられた記号は、丸・四角・菱形が多い。また、その屋号を元に商号が決められ、そのまま企業名となっている会社も多い。
現在でも、テレビの番組表電話帳などでは、領域が狭いため頻繁に用いられる。
日本語以外でも、丸にCの著作権記号()や、丸にRの登録商標記号()は多く用いられる。
丸に数字を書いた丸数字も頻繁に用いられる。詳しくは丸数字を参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「囲み文字」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Enclosed Alphanumerics 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.