翻訳と辞書
Words near each other
・ 丸子鉄道B2形電気機関車
・ 丸子鉄道ホ100形電車
・ 丸子鉄道ホ200形電車
・ 丸子鐘紡駅
・ 丸守村
・ 丸宏大華証券
・ 丸定
・ 丸定商店
・ 丸実
・ 丸富製紙
丸専デパート
・ 丸小野
・ 丸小野仁之
・ 丸尾
・ 丸尾みほ
・ 丸尾みゆき
・ 丸尾カルシウム
・ 丸尾ユウキ
・ 丸尾ユウキャン
・ 丸尾丸一郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丸専デパート : ミニ英和和英辞書
丸専デパート[まるせんでぱーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

丸専デパート : ウィキペディア日本語版
丸専デパート[まるせんでぱーと]

丸専デパート(まるせんでぱーと)は、かつて新潟県長岡市にあった寄合百貨店である。
== 概要 ==
1960年(昭和35年)12月15日〔に長岡市大手通周辺の中小規模専門店が集まって協同組合方式で3階建ての寄合百貨店丸専デパートを開店し、百貨店の進出に対抗したのが始まりである〔。
開店当初から「店内を歩くのも苦労するほど」賑わって6階建てにして増床するほどの集客力を誇り〔、ほぼ同時期にできた長岡イチムラ百貨店(1954年(昭和29年)4月25日)、大和1958年(昭和33年)10月)、丸大(1962年(昭和37年)12月)と共に人気の大型店として長岡駅前の大手通りに軒を連ねて賑わいの中心になっていた〔。
主に和服部門に力を入れ、テレビのCMでは「きものの丸専」というキャッチコピーもあった。
1970年代から1980年代にかけてはスーパーマーケット百貨店を含め、大型店舗が6店も大手通りにひしめき合う全盛期だった。
全盛期には群馬県高崎市にも進出するなど新潟県内のみに留まらない多店舗展開を行った。
しかし上越新幹線の開通に合わせて1980年(昭和55年)7月12日に長岡駅ビル専門店街セゾン・ド・長岡が開業し、同年9月27日には大手通とは反対側の東口にダイエーが進出〔。
さらに1988年(昭和63年)11月25日に地場資本の丸大が本店をイトーヨーカドー丸大として長岡駅西口前に移転〔したことで長岡駅周辺に大型店が集まって商業集積が生まれたことで、大手通が長岡駅から遠い印象を与える結果となって客足が鈍った。
そこに1989年(平成元年)10月27日に中心市街地から信濃川を渡った向こう側の郊外に開店したジャスコ〔など郊外型店舗の進出による中心市街地の人通りが減少した影響が重なって大手通の集客力は急速に陰りを見せ、1997年(平成9年)2月に閉店したイチムラ〔をはじめとして大手通にあった大型店が次々と閉店に追い込まれていった。
こうした集客力現象の影響を受けてテナントの撤退が相次いだ為に娯楽中心に転換するなどの対応を図ったが集客力は回復せず、再開発のために閉店した2007年(平成19年)4月20日には建物の老朽化(大手通り側はそこそこ面目を保っていたが、裏通り側からみるとコンクリート色の強い廃墟にも似た外観だった)もあり、店内も営業階を1階のみに限定してわずか8店舗が営業するのみとなっていた〔。
跡地には市街地再開発ビルフェニックス大手の一部としてフェニックス大手ウェストを自ら建設し、上層階をマンションとして分譲したほか、2・3階には長岡市の施設が入居している。
和服部門については現在も「丸専きもの」として県内各地にチェーン展開しているほか、跡地に建つ再開発ビルフェニックス大手ウェストにも入居している。
運営は「協同組合丸専」が行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丸専デパート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.