|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 丹 : [たん, に] 【名詞】 1. red 2. red earth ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 下左 : [したひだり] (n) lower left (corner) ・ 膳 : [ぜん] 【名詞】 1. (small) table 2. tray 3. meal ・ 余 : [よ] 1. (n,suf) over 2. more than ・ 話 : [はなし] 1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 百万 : [ひゃくまん] 【名詞】 1. 1,000,000 2. one million ・ 万 : [よろず] 1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything
『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』(たんげさぜんよわ ひゃくまんりょうのつぼ)は、1935年(昭和10年)公開の時代劇映画である。日活京都撮影所が、山中貞雄を監督に、丹下左膳役に大河内傳次郎で製作した。11巻もの、同年6月15日封切。 2009年11月20日、キネマ旬報社が創刊90周年(1919年創刊)を記念して『日本映画・外国映画オールタイム・ベスト・テン』を発表したが、『丹下左膳余話 百萬両の壺』は日本映画部門の7位に選ばれた。 == 概要 == 百万両の隠し場所が塗り込められた「こけ猿の壺」をめぐって丹下左膳と柳生一門との争奪戦に、左膳が居候をしている矢場の女主人櫛巻きお藤と孤児ちょび安とのエピソードを絡めたホームコメディ。 それまで丹下左膳の映画を撮っていた伊藤大輔監督が1934年(昭和9年)9月に日活を退社。ために三部作の予定だったトーキー版『丹下左膳』の最終作「尺取横町の巻」が宙に浮いてしまった。そこで急きょ山中に作らせることになったという。 山中は伊藤作品の丹下左膳をパロデイ化した。スティーヴン・ ロバーツ監督のアメリカ映画『歓呼の涯』(Lady and Gent、1932年)をベースにモダンな明るい作風を目指し、お藤役に歌手の喜代三を登用、屑屋役の高勢実乗、鳥羽陽之助コンビでコミカルさを加えるなど独自の演出を施すほか、伊藤作品における虚無的な左膳のイメージを廃して根っからの好人物に変え、大河内傳次郎の喜劇俳優の才能を見事に引きだしている。音楽もムソルグスキーの『禿山の一夜』などのクラシックを採用するなど洗練度を強めている。だが丹下左膳のイメージに合わないと、原作者の林不忘側から抗議を受けている。 山中作品のうち現存する3作品の中で最も古いものであるが、残っているのは戦後公開版で、どこまでがオリジナルであるかは定かでない部分もあり、GHQによる検閲でチャンバラの場面などが削除されたと見られている。また、戦後に行方不明になっていた終盤のアクションシーンのフィルムプリントは2004年(平成16年)に発見されたが音声トラックは無かった。 DVD化されており、セル・レンタル共にリリース中である。廉価版DVDも発売された。 2004年公開の映画『丹下左膳 百万両の壷』(主演豊川悦司、監督津田豊滋)は、本作のリメイクである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「丹下左膳余話 百萬両の壺」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Million Ryo Pot 」があります。 スポンサード リンク
|