|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 丹 : [たん, に] 【名詞】 1. red 2. red earth ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave ・ 弁 : [べん] 1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination
丹波方言(たんばほうげん)は、京都府中部と兵庫県東部にまたがる丹波地方において話される日本語の方言である。近畿方言の一つ。方言学では、旧丹後国の舞鶴市から宮津市南東部も含む(舞鶴弁参照)。 == 地域・区画 == 丹波方言のうち、京都府内のものについては奥村三雄によって詳しい方言区画が示されている。 *京都府 *奥丹波--宮津市南東部、舞鶴市、福知山市、綾部市--垂井式アクセント。 *宮津市南東部、旧加佐郡北西部--敬語「~なる・なある」。丹後的。 *舞鶴市大部分、福知山市大部分、綾部市--敬語「~てや」。 *口丹波--京丹波町、南丹市、亀岡市、京都市旧京北町--京阪式アクセント。敬語「~はる」。 *京丹波町、南丹市(旧美山町除く)、亀岡市--「~てや・ちゃった」あり。 *旧美山町、旧京北町--「~てや・ちゃった」なし。京都的。 *兵庫丹波 *丹波市 *篠山市 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「丹波方言」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|